#Crossterm 新着一覧

プログラミング学習日記 2024/12/19〜
2025/01/17 他のゲームエンジンを物色する Pythonを使ってレトロゲーム風ゲームを作れるPyxelってのが良さげじゃないか?Pythonも復習したいし・・と公式ページを観てBunsen-L

Rustでトランキライザーガン その21 終わり
ではミス判定(Animalと接触)とゲームオーバー判定(残機0)部分を書いていこう! OK!...

Rustでトランキライザーガン その20 Unchain
さて、借用の又貸し問題で動かなかったコード、本当にClaude先生が書いてくれたコードで動...

Rustでトランキライザーガン その18 Animalの速度変更
ゴリラの破獄関連をやろうと思ったんだけど、その前に気になってるAnimalごとの移動スピー...

Rustでトランキライザーガン その16 Animal捕獲
前回謎のパニックが起こった理由・・全く心当たりがなかったが、整数しか扱えないUsizeがら...

Rustでトランキライザーガン その14 トラックの挙動
続きをやるその前に・・ちょっと関数やら構造体やらの場所が散らかってて大変なので整理。...

Rustでトランキライザーガン その13 トラック開発
というわけで、続いてはAnimal捕獲用トラックの実装をしていこうかと。 とりあえずフィー...

Rustでトランキライザーガン その11
トレイトを使わずにRustの型推論で手抜きが出来ないか?の検証から始めよう!結果から言うと...

Rustでトランキライザーガン その10 うーん・・トレイト?
あんまりにも同じコードを書いてるので関数化してまとめようと思いまして・・ まず、この...

Rustでトランキライザーガン その09 動物現る
じゃあ今日もやってくか!動物を画面に表示しようってところからだな! でもその前に・・...

Rustでトランキライザーガン その08 動物たち
じゃあAnimal関係を作っていくか!と、その前に・・いつもエディタとして利用しているWebサ...