#GFX50R 新着一覧

冬の大雄山最乗寺へ2
&n

冬の大雄山最乗寺へ1
人が少ない静かな場所を目指して向かったのが、大雄山最乗寺。こ

品川から小田原へJRで
冬を楽しむために、人混みのない場所へJRで小田原駅へ。行きの品川から小田

八芳園で冬枯れを
桜の樹 黄金色の鯉 自宅から近い八芳園で冬枯れを楽しむ。樹の枝には、落ちるのを待つばかりの桜の葉が数えられる

京都御苑で紅葉を
京都の友人宅に一泊した翌日、京都御苑の中を通って地下鉄の駅まで歩く。今年の夏に来た時は、ゲロ暑で楽しむ余裕がなかったが、今回は、京都とは思えないほど

京橋で昼飯を
100円コインロッカー 堺市から京橋へ移動し昼飯を。京橋へ立ち寄ったのは、怪しい京橋の雰囲気を撮りたかったのが理由だが、怪しい

堺魚市場の門出で一杯
みやざき地頭鶏店門出 モロ大阪 上海から関空へ向い大阪の堺市で一泊。到着したのが夕方だったので、ホテルにチェックイン後、堺魚市場を目指し呑み屋探

石庫門1928年
新天地からほど近い場所にある石庫門は度々ブログに登場させたが、ここのオーナーはセンスが良いようで、ファサードは薄いクリーム色に塗り替えられ窓も当時の木枠を使っていて

赤い星の鉄門
旧城内のとある石庫門の中に入ると前世紀に撮影した洋館がまだ残っていたが、すでに人は住んでなく荒れ果てていた。ここで撮影しているとニッケルエルマー付きのライカM6を持った香港人が話

久しぶりの上海旧城内 5
&n

久しぶりの上海旧城内 4
上海は新旧が混ざり合った都市と言われているが、旧は租界時代の優秀な建築の事であり、この旧城内のこれらの建物は