![隅田川の散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/66/7f2c0ab34229af7a5eb57bb7842fcb7f.jpg)
隅田川の散歩
いつもと異なり、浅草から隅田公園を経て隅田川を北上です。終点は京成関谷駅。隅田川って、スカイツリーはよく見えるのですが、その他の被写体があまりありませんでした。出発は浅草寺ここは隅田公園...
![リベンジ白駒池](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/5d/ff9ece2b23d6c2c755f683ab050674d7.jpg)
リベンジ白駒池
先週は紅葉がまだでしたので、もう一度白駒池に行ってきました。白駒池は一面秋色に染まり、...
![LUMIX GH5-M2をMOZA Mini-P MAXに取り付ける](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/b6/da0ba09d145e9dd7427e941532902db3.jpg)
LUMIX GH5-M2をMOZA Mini-P MAXに取り付ける
LUMIX GH5-M2をMOZA Mini-P MAXに取り付ける時の記録です。まずは測定から。GH5-M2の三脚穴中...
![大阪国際空港](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/e7/6a36a685f6e90b7d06d1e5e43f286c82.jpg)
大阪国際空港
台風14号接近大阪国際空港 伊丹空港離着陸がいつもと逆でしたLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3、GH5M2...
![ウミャーチ宮古島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/ed/5f1588970bc141ac00161a1cb1ff2fb4.jpg)
ウミャーチ宮古島
ウミャーチ宮古島(ようこそ宮古島へ)!着陸態勢に入ったANA機ですLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0、GH5M2...
![マイクロフォーサーズOM-1、GH5M2のセンサークリーニング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/05/f5728afe63421786c13d51df5b5a29c9.png)
マイクロフォーサーズOM-1、GH5M2のセンサークリーニング
前回は、*ist DS2とK-1のセンサークリーニングしました今回は、マイクロフォーサーズ機のお掃...
![高高度飛行](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/92/cd4457ef400b3f0e77eeb2bcf562c5e3.jpg)
高高度飛行
前からジェット機が高高度飛行し長い飛行機雲を伸ばしている姿を撮影したいと思っていました 偶然目...
![伊良部島の崖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/18/ab9086996b0cdee01d657d1a0cbb635b.jpg)
伊良部島の崖
伊良部島の北側には高い崖がありますLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6、GH5M2昔は、この崖の上...
![真夏の展望台](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/72/b18324a4abf57460a4e51e6ff1b5d148.jpg)
真夏の展望台
真夏の展望台ビーチは混み合いますが、磯の上は灼熱で展望台に人の姿は見えませんLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0、GH5M2...
![西平安崎先端](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/9b/5d50e764fa22ad41bc416ec1e651e616.jpg)
西平安崎先端
ボートで西平安崎先端部に達したとき、左岬先端の釣り人、そして右伊良部島佐良浜の街が見えとっさにカメラを構えました...
![恐竜博物館:12〜60mmで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/65/61f5b3f10c2bbb095779ec7c5d6417a4.jpg)
恐竜博物館:12〜60mmで
恐竜博物館:10mmで からつづきます 恐竜博物館でもっとも活躍したレンズが、 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm でした名...