#NikonZ7Ⅱ 新着一覧

常楽寺へ
あしかがフラワーパークの喧騒から逃れるように常楽寺を覘くのは、いつものルーティン。満開のツツジに迎えられてさすが花の寺だなと思うのも毎年のこと。2024/4/2

白も黄も
うすべに藤から始まって白藤も黄花藤にも会えたあしかがフラワーパーク。もちろん満開じゃ無...

たわわに咲く
誰もが思うだろう、葡萄の棚のようだなと。八重咲きが美しい八重黒龍藤が満開だった。ワイン...

白いシャワー
空から降り注ぐような勢いがあってあしかがフラワーパークのオオデマリ。真っ白な手まりのよ...

うす紅橋から
入り口のうす紅藤の棚もダイナミックだけどうす紅橋からの眺めも美しくて、あしかがフラワー...

花房ゆれて
1,000平方メートルの大藤棚が3面…感動のあしかがフラワーパーク。開門の7時に入って、観光バスが到着し始める時間までが撮影のチャンス。ドーム型の藤棚も好...

大藤
大藤の様子も気になって急ぎ足。まだ先まで開いていないから、これからかなとも思うけどそれなりに美しい。1本の木から、これだけの花が...

うす紅藤
足利FPに来るのは、もう4年ぶりかなと思いながら今年は早いと言う話を聞き押っ取り刀で足利...

水鏡
不忍池には十数輪花を付けた樹もあったけど、靖国神社の開花宣言も出なかったこの日。水面の...

青柳
桜が咲く頃、美しい新緑を見せてくれる柳もまだ十分な美しさではなかったがそれでも青柳は愛おしく春を感じさせてくれる...

春そぞろ
こんな風景を見るのは初めてだな…と思いながら見上げる旧寛永寺五重塔。屋台が並ぶころは、いつも桜が満開だ。伊豆栄前のしだれ桜も、もう少しかな...