#fusion360 新着一覧

3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート21】
2017年からTwitter(@tomo1230)でつぶやいている実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しくなる知っていると便利な裏技・裏情報トピックの新着情報をまとめ

原型が完成!
バズーカラックが差替えなので、ビームガンラックも差替えでいいや!という、安直な発想から...

無理矢理ポリキャップ
サイズ的に入れると元デザインから離れていくのですが、もう今更そんなことは気にせずに(苦...

後頭部の作り込み
後頭部の作り込みと、ビームサーベルのモールドを1本⇒2本へ変更しました。カタチ作りとして、あと大きく変更するのは、本体はランドセルく...

全体のバランス
前面外観がほぼ完成した状態となり、最終確認の意味でゲージにしたHGUCガンダムと並べてみる…...

バルカンを修正
頭部ディテールの追加と修正。リアカメラ近くにモールドを追加、バルカン砲の形状を修正しま...

耳のカタチ
本体作成も終盤に入ってきたところで(外観だけですが)、最大の難所である顔の修正を開始。...

可動バーニア
何度かの試行錯誤の末、それっぽい形に近付いてきました。上が修正後、下が修正前。またして...

まずは本体側
ランドセル上部を直すにあたり、まずは本体側の肩をアレンジ。実はサブアームを取り付けた関...

アレンジ必要
更にランドセルをディテールアップ。上部に付いてる四角い箱の部分、実は可動式のバーニアで...

ランドセルに進む
ランドセルの作り込みに進みました。バーニアまで配置してみて……うーん、何か違う。もう少し縦長がいいかな?あと、若干腰前後の...