オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

痺れる辛さが絶品!?旨辛至福研究飯店『陳麻家』(2012年~2024年4月)

2024年06月26日 | ├ 町中華・餃子・中華チェーン
辛いモノが無性に食べたい…カレーライスやソース味と同じように、そんな衝動に駆られることしばしば🔥🔥 肌寒い日はカラダの中からジンワリ温まり、暑い日こそ熱々を白飯と一緒に掻き込むことで汗ダクよろしく別の意味でサッパリしようと食べたい一つが麻婆豆腐 そこで… コレゾ熱烈発汗幸福食ナリ本場中国四川風麻婆豆腐丼陳麻飯と担々麺   四川伝統のアツアツな旨辛 . . . 本文を読む
コメント

ご当地グルメ/金沢カレー『ゴーゴーカレー』

2024年06月25日 | ├ 日本のカレー専門店
所かわれば品かわるもの...生活している地域が違えば、ソウルフード・B級・ご当地と呼ばれるグルメも様々 <新潟:万代バスセンターのカレー>   カレーライスひとつとっても、地名に因んだり、ブランド牛・海鮮類・特産品を使ったカレーや公共交通機関内に構える名店など、全国のご当地カレーを挙げれば切りがありません💦   中でも、県民の秘密を芸能人がぶっちゃける . . . 本文を読む
コメント

珈琲豆と世界の食品専門店『caferrant』&カフェ『mameiro』

2024年06月24日 | ├ カフェ&スイーツ・ドリンクスタンド
☕vol.7 アイスコーヒーセットを追加♪ 今年の夏、福井県は福井市にショッピングセンターを開業することで、47都道府県すべての出店を成すイオンリテール(以下、イオン)<イオンモール> 本社がある、ここ千葉県には総合スーパーの「AEON」をはじめ、イオンスタイル、イオンタウン、そしてイオンモールが点在し、まさにイオン帝国といったところ 良く云えば安定感があるものの . . . 本文を読む
コメント (4)

245日の昼ごはん日記 -2024年6月前半-

2024年06月21日 | ■245日の昼ごはん日記(2023年〜)
生活とは日常の積み重ねであり、その積み重ねは簡単に壊れかねないものなんだ。人とは違う非日常を求めるのもいいが、まずは自分なりの日常を送ることが大切なんだ。 その上で、飛び立つなら飛び立てよ。 非日常に憧れるあまり、日常を疎かにしてはいけない。当たり前の生活の中にこそ、かけがえの無い、楽しみ喜び幸せがあるんだ。 そして、その当たり前を誰かと共有できたらなお素晴らしい。(ドラマ:おいハンサム‼2 . . . 本文を読む
コメント

おにぎりの日/おにぎりのさんかく山@荻窪

2024年06月18日 | ├ 街の洋食・食堂・食事処
田植えを始めた水田が青々とする時季、6月18日はおにぎりの日🍙 おにぎりの化石が発見された能登半島の鹿西(ろくせい)町の地名(6)と、米と云う漢字をばらすと十八(18)になることから6月18日に制定され、同町は「おにぎりの里」とも云われています📝   思い起こせば、おにぎりは普段からよく食べていたのですが... <245日の昼ごはん日記2023年1 . . . 本文を読む
コメント

父の日 = わさびの日/山わさび塩ラーメン改

2024年06月16日 | ├ ご当地モノ・アンテナショップ
毎年6月の第3日曜は父の日📅(2024年は6月16日です) アメリカでは正式な国の記念日として制定されていますが、日本では影が薄い印象をもっているのは自分だけでしょうか💦   5月の母の日に比べると、メディアの特集や店頭キャンペーンが少なく、情報・告知も乏しいせいか、知らず知らず父の日は忘れさられ、改めてお祝いする機会が少ないと感じますㇳ . . . 本文を読む
コメント (2)

八ッ橋の日/本家西尾八ッ橋

2024年06月12日 | ├ ご当地銘菓・土産物
全国に数多ある御当地銘菓🍡🌰 47都道府県🗾すべてを回ってはいませんが、自分が最も好きなのが、京都を代表する和菓子「八ッ橋」⛩   <八ッ橋 ニッキ:本家西尾八ッ橋> 八ッ橋のモチーフは湾曲した琴🎵硬く焼いた煎餅に加え、焼かずに蒸した柔らかい生八つ橋を合わせると、大きく3つの商品に分類されますԂ . . . 本文を読む
コメント (6)

スムージーの日、そして傘の日

2024年06月10日 | ├ カフェ&スイーツ・ドリンクスタンド
スムー(6)ジー(10)の語呂合わせから、6月10日はスムージーの日なんだとか🥤...(強引ですね:笑) 野菜や果物をそのままジュースにすることで栄養を丸ごと採れるスムージーをより多くの人に味わってもらうため、合同会社ドール(Dole)が制定したそうです📝<セブンイレブンスムージー> スムージーと云ったら、彩り鮮やかなドロッとした飲み物をイメージするかもしれ . . . 本文を読む
コメント (6)

245日の昼ごはん日記 -2024年5月後半-

2024年06月06日 | ■245日の昼ごはん日記(2023年〜)
6月は全国的に続々と梅雨入り☔ 例年は…という枕詞が通じない異常気象の昨今、関東地方は平年より遅く6月の中旬と予報されています📝   極端な夏日をそう感じませんが、雨が降ったり止んだりする上に局地的なゲリラ豪雨を心配すると、洗濯するタイミングが悩ましいこの頃💦絶好の洗濯日和を迎えたらサッと干して昼には速乾🧺、気分爽快な午後 . . . 本文を読む
コメント (6)

蒸しパンの日/ジャンボむしケーキ 木村屋總本店

2024年06月04日 | ├ ベーカリー・レストラン
蒸(6)し(4)の語呂合わせから6月4日は、「蒸しパンの日」🥖 子供たちにも食べやすい蒸しパンを朝食やオヤツに、もっと食べてもらうのを目的に日糧製パン(山崎製パンと業務資本提携)が定めた記念日です📝   <草津編:温泉まんじゅうの長寿店より> 幼少時を思い起こすと…祖母が饅頭をよく蒸かしてくれましたが、子供ながらに少々苦手だったのは遠い記憶(ばあちゃん、ゴメンよ:笑 . . . 本文を読む
コメント (6)

牛乳の日/ご当地乳飲料あれこれ

2024年06月01日 | ├ カフェ&スイーツ・ドリンクスタンド
6月1日は、牛乳の日🥛そして毎年6月は牛乳月間なんだとか...早いもので水無月です💦   国連食糧農業機構(FAO)が牛乳への関心とともに酪農・乳業の仕事を多くの人に知ってもらうため、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」と提唱(2001年)したことに因み、その前後日を「牛乳の日」としている国々が多いことから、一般社団法人Jミルクが . . . 本文を読む
コメント (2)

にんにく料理とパスタの店『リトルシェフにんにく』vol.31-33/ガンプラ熱

2024年05月29日 | ├ イタリアン・フレンチ・ビストロ・バル
西のビックシェフ亭では熟成肉を喰らい、東のリトルシェフに寄れば、パスタをすする! 奇しくもJR稲毛海岸駅界隈には、大柄なシェフと小柄のシェフが共存しています     マリンピア館の最上階にあるビッグシェフ亭は洋食全般からメニューを絞って、ステーキやハンバーグといった鉄板料理の専門店にリニューアル   熟成赤身牛のステーキ定食200g (ご飯・サラダ・味 . . . 本文を読む
コメント (2)

讃岐うどん『はなまるうどん』の食べある記(2011年11月~)

2024年05月28日 | ├蕎麦・うどん
🥢vol.9 定番うどん弁当 他を追加🍛 今や全国的に浸透したであろうご当地うどんの一つ、讃岐うどん🥢 そのチェーン店でお馴染み、「はなまるうどん」の創業は2001年11月(以下、はなまる)<いつか本場モノを食べたいですねb> 公式HPでアピールするように…正真正銘の香川県高松市、本場讃岐で生まれ、讃岐で育った、本物の讃岐うどんを提供する香 . . . 本文を読む
コメント (8)

シーチキンの日/週末のサンドイッチ弁当

2024年05月25日 | ■二人弁当(2009年3月〜)
5月25日は、シーチキンの日🐟📅   シーチキンとは...マグロやカツオを油漬や水煮にして缶詰やパウチにしたもの🥫 大手加工食品メーカー「はごろもフーズ株式会社(以下、はごろもフーズ)」が1958年から販売以来、今や国内シェアの半数を占め、ツナ缶の代名詞となり、はごろもが登録商標している商品です📝 <1931年5月25日創業> シーチキンの日は...はごろもフーズが長年培ってき . . . 本文を読む
コメント (4)

245日の昼ごはん日記 -2024年5月前半-

2024年05月21日 | ■245日の昼ごはん日記(2023年〜)
腹が減っては戦(軍)はできぬ(北条氏綱、ナポレオン、etc.) 食べることは生きること。そして生きることは戦いだ!しっかりと食べて戦いに備えよ!(ドラマ:おいハンサム‼2:源太郎の金言より)   21世紀になっても武力(武器)をもって他国を侵略したり、人を傷つけたり、言葉巧みに人を騙すような賊人が横行しているのが嘆かわしい昨今、何かと戦ってしまう人間の性分が悲しいです。 &n . . . 本文を読む
コメント