
4月23日(土) シンポジウム『ブラック企業にどう立ち向かうのか ~社会を動かすボランティアの可能性~』
2011-04-13 13:34:42
4月23日(土)、市民交流センターなにわにて、シンポジウム『ブラック企業にどう立ち向かうのか ~社会を動かすボランティアの可能性~』を開催します。
今回のイベントでは労働問題に詳しい教授や若手弁護士の方もお招きし、ブラック企業が騒がれる中、これからの若者の働き方をどうするのか、一緒に話し合っていきます。職場のトラブルについて知りたい方、いま職場でトラブルを抱えているという方、自分もメンバーとして団体に関わりたい方、ちょっと話を聞いてみたいだけの方まで、ぜひご参加ください。また、本シンポジウムは地域労組おおさか青年部と共催での、岩波ブックレット『若者とブラック企業』出版記念イベントも兼ねています。
本シンポジウムでは、NPO法人POSSE(ポッセ)京都支部のボランティア募集説明会も行っておりますので、労働問題に関心がある方やボランティアに興味がある方は是非、お越しください。
○社会を動かすボランティアの可能性
NPO法人POSSE(ポッセ)京都支部は若者の労働問題について若者自身で取り組んでいる団体です。労働相談や労働法教育事業、アンケート調査などの活動を行っています。現在、大学生や社会人などの若者、約30人で活動に取り組んでいます。
2011年度も始まり、NPO法人POSSE(ポッセ)京都支部でも今後、より幅広い活動に取り組んでいきたいと考えています。そして、もっと多くの若者に労働問題に関心を持ってもらったり、実際にボランティアとして私たちの活動に参加していただきたいと思っております。そこで、今回、大阪でボランティア募集説明会を兼ねたイベントを企画しました。
○イベント詳細
◆日時:4月23日(土)14:00~16:35(開場13:30)
◆会場:市民交流センターなにわ (大阪市浪速区浪速西1-3-10)
http://kouryuu-naniwa.com/access.html
JR環状線芦原橋 徒歩1分 南海汐見橋線 芦原町 徒歩2分
◆プログラム:
13:30 開場
14:00 開始・はじめのあいさつ
14:10 谷真介・喜田崇之弁護士の講演(10分)
14:20 地域労組おおさか活動紹介(15分)
14:35 NPO法人POSSE(ポッセ)活動紹介(15分)
14:50 休憩(15分)
15:05 ワールドカフェ
16:00 質疑応答+報告
16:20 森岡孝二先生よりよびかけ
16:30 終わりの挨拶
16:35 終了
※プログラムや講演テーマは事情により変更になることもございます。ご了承ください。
◆参加費:無料
◆講師・パネリストプロフィール
*森岡孝二さん*
関西大学経済学部教授。専門は、株式会社論、企業社会論、労働時間論。
著書に、『就活とブラック企業』(岩波書店、2011年)、『強欲資本主義の時代とその終焉』(桜井書店、2010年)、『貧困化するホワイトカラー』(ちくま新書、2009年)、『働きすぎの時代』(岩波新書、2005年)など多数。
*谷真介さん*
弁護士。北大阪総合法律事務所所属。2007年弁護士登録。
派遣切り事件、パワハラ、解雇、賃金未払いなどの各種労働事件を中心に、アスベスト被害の労災・損害賠償にも取り組んでいる。
*喜田崇之さん*
弁護士。関西合同法律事務所所属。2008年弁護士登録。
労働事件(労働者側)、債務整理(任意整理・破産・民事再生)・家事事件・刑事事件・一般民事を中心に取り扱っている。
****************************
NPO法人POSSE(ポッセ)は、社会人や学生のボランティアが集まり、年間400件以上の労働相談を受け、解決のアドバイスをしているNPO法人です。また、そうした相談 から見えてきた問題について、例年500人・3000人規模の調査を実施しています。こうした活動を通じて、若者自身が社会のあり方にコミットすることを 目指します。
なお、NPO法人POSSE(ポッセ)では、調査活動や労働相談、セミナーの企画・運営など、キャンペーンを共に推進していくボランティアスタッフを募集しています。自分の興 味に合わせて能力を発揮できます。また、東日本大震災における被災地支援・復興支援ボランティアも募集致します。今回の震災復興に関心を持ち、取り組んで くださる方のご応募をお待ちしています。少しでも興味のある方は、下記の連絡先までご一報下さい。
____________________________________________________
NPO法人POSSE(ポッセ)
代表:今野 晴貴(こんの はるき)
事務局長:川村 遼平(かわむら りょうへい)
所在地:東京都世田谷区北沢4-17-15ローゼンハイム下北沢201号
TEL:03-6699-9359
FAX:03-6699-9374
E-mail:info@npoposse.jp
HP:http://www.npoposse.jp/
最新の画像もっと見る
最近の「イベント告知」カテゴリーもっと見る

【12/8(日)イベント】家事労働者過労死裁判の勝訴判決の意義と展望 ー家事・ケア労働者を差別する労基法改正と国際規制へー

【8/11・イベント】「戦後77年にわたる家事労働者への差別をなくす〜家事労働者過労死裁判の高裁判決に向けて〜」を開催します!

【11/17開催 セクハラを許さない社会をつくるアクション@橋本〜セクハラを起こす会社に責任逃れさせない!】
マスコミ・映画・映像制作業界で働く労働者向けのセクハラ対策セミナー開催のお知らせ

10月2日(日)、10月9日(日)13時~17時、「過労死・パワハラ相談ホットライン」を開催します!

3/19(土)14時~オンラインセミナー第4回「過労死の労災申請と企業への責任追及~大切な人を亡くしたときに残された人にできること~」
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事