その後どうなったかと思い やってきました
想像以上です
川の石を運ぶエネルギーってすごいです
水位が下がったとしても 丘のように砂利の山が出来上がっています
すごい砂利の量です
山からこの量が運ばれてきて 絶え間なく砂利は下流に運ばれていくのです
川の水の中をコロンコロンと運ばれるのは想像ができますが
あの高さまで積みあがるのは信じられない
あの高さまで水が流れていたという事ですよね~
いつもは 本流とこちら側に支流があるのですが
本流一本になり それもかなり水量が少なくなっています
去年も すごく量が減った時期がありましたが それは夏の日照りの続いた日でした
まだ 夏になっていない今 こんなに水量が少ないのはおかしくないですか?
支流が予想以上に枯れてしまったので 本流まで行き
恐る恐る水に入ったら 大丈夫 急に深くはなっていない
長く水の中にあったらしく 石が水苔だらけで滑る~
ぽてとは親水公園と違って 楽しそうだ
違いの分かる男なのです
私からしたら どっちだって楽しいと思うのですが・・・
私はぽてとと水遊びをする時は 一緒に水に入って遊んでやると覚悟を決めました
楽しく遊んでやると 子供のようにぽてとも楽しそうなのです
とてつもなく広い島が出来上がっています
それが突然無くなることもあり得るのです
怖いですね~
ぽてとはやり切ったという満足の顔です