ぽたりんぐぅ な日々。

やっぱりホイル交換は効果大ですね~ wh-9000 C-24

大阪府堺市にあるミニベロとスポーツバイクショップ「自転車処ぽたりんぐぅ」です!
ミニベロを中心としたカスタム・改造はお任せください!!
定期的にイベント開催中!!


ブリジストンアンカーのクロモリフレームロード「RNC」にお乗りのオーナー様にご用意させていただきました。
言わずと知れたですね、シマノのデュラエースのホイル「WH9000」リム高は24ミリのモデルです。



雑誌などでは、あまりよく書かれないこともあるみたいですが、何故だかよくわかりません。いいホイルだと思います。コストパフォーマンスも含めて。
メディアは大人の事情もありますしなぁ…





さて、本題。
高速巡航(35キロ以上)を想定していないなら、リム高の大きなディープリムの効果は薄いです。空力性能が大きく影響してくる速度域は概ね30キロ台後半と言われます。
ポタリングライダーとしては少し想定してる速度域がずれてる気がするんですね。

全くメリットがないことはもちろんないんですが、横風の影響やこぎだしの重さなどデメリットも発生します。
コストまで含めたトータルのバランスは果たしてどうなの?って個人的には思います。

加速性と反応性、軽さで優れたC24などが使っていて気持ちいいホイルになりますよ~!
もちろん登坂力も!

まぁ、クロモリフレームにディープリムって見た目だけを追いかけるのも、個人的には大好物なんですがね~笑

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カスタム コンポーネント系」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事