大阪府堺市にあるスポーツバイク、ミニベロショップ「自転車処ぽたりんぐぅ」です。
ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタム、コンポーネント交換などお任せくださいませ!
ミニベロ、グラベルバイク、アドベンチャーロード、折りたたみバイク、ロードバイク
もちろんママチャリもお気軽にご相談ください。
初心者、のんびり系のツーリングイベントを定期的に開催しております!
RITEWAYのグレイシアのコンポーネントを載せ替えさせていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/446f12271323804a3ff622207218aa7f.jpg?1616433172)
奥さんを誘ってサイクリングを始められたオーナーさん。
奥さん用にご用意させていただいた自転車です。
まずは油圧ブレーキに変更してもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/7cbbe85d5ad72956a17f96d919a03114.jpg?1616433234)
握力が男性ほど強くない女性にとっては軽い力で強く安定した制動力の得られる油圧ディスクブレーキはかなり頼りになる存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/3d7fffeeb977e0b817cd0e7022c4a8df.jpg?1616433247)
しっかり止まる事ができるからこそ、ガンガン走って楽しめるわけですね!!
研究熱心なオーナーさんで、奥さんも少し慣れてこられたので今回はシマノのティアグラを導入してくださいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/bbdfc3dc634c9a79f9a12f571c2abb69.jpg?1616433281)
変速機の段数は多い方が良いと一般的に入れますが、何故だかお分かりですか??
理由は色々ありますが、大きな理由の一つは「適切な回転数で回し続けられるように」と言うことです。
例えば、自分の好みのリズムでペダリングを続けるとして
「3速では軽いけど、4速にすると重く感じる…3.5速的な中間のギアが有ればなぁ…」
なんて感じてくる事が有りませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/513ac678fce92486065485024d459ef8.jpg?1616433300)
そんな時、段数が多ければ「3.5速的なギア」を見つけやすくなるからです。
競技志向の方たちが、やたらと多段化されたコンポを欲しがるのはこの為ですね。
少しその辺の理屈を知っておけば、普段の街乗りサイクリングも快適に走る事が出来ますよ!!
コンポーネント選びやペダリングスキルに悩んだらご相談くださいね。ぽたりんぐぅなんてユルイ名前のお店ですが、バッチリアドバイスさせていただきますよ!
#RITEWAY
#glacier
#ライトウェイ
#グレイシア
#ミニベロ
#ポタリング
#多段化
#ミニベロカスタム
#TIAGRA
#ティアグラ
#油圧ディスクブレーキ
#ケイデンス
#ペダリングスキル
#街乗り自転車
#ポタリング
#堺市駅自転車屋
#自転車処ぽたりんぐぅ