ぽたりんぐぅ な日々。

行ってきました!! 奈良、竹之内、当麻寺、ふーこもっく!!

大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
ミニベロを中心としたカスタム・改造ならお任せください!!

お昼は日差しが暖かく小春日和が続きますねぇ。
はるはもうすぐそこですよ~!自転車の準備はOKですか!!

3月16日 「早春、奈良、カレーツアー♪ 当麻寺あたり。」

行ってまいりました!!総勢14名の皆様ありがとうございました!!
 
お仕事、体調不良でこられなかった皆さん!次回ご一緒いたしましょう!!

今回もママチャリからロードレーサーまでバリエーションに富んだメンバーで行ってまいりました!!



今回の店長のお供はこちら!「Orandi(オレンダ)」です。
キックシフト(クランク逆回転で変速!!)が楽しい2スピード!!

  

大泉緑地から 古市まではこんな感じです。
一方は竹ノ内峠越えの坂道コース! もう片方は 大和川沿いの平坦コース!
もちろん僕は平坦コース!!立場上仕方なくですよ!!けして坂がいやだったわけではないのです(笑)
あっという間に奈良県に突入!!

 

香芝市で再度合流して カレーショップ 「ふーこもっく」 さんを目指します!!
奈良には自転車で有名なカレー屋さんもありますが、ここは敢えて独自色で!!



中は本格ログハウス!!ちょっと山奥にでも来た感じになれます!
カレーライスのセットを注文、サラダもカレーも普通サイズなのに大盛り級!!
がんばって完食しました!!
マイルドとスパイシーの2種類の味があり、どちらもまったく違う仕込みで仕上げているそう。
ドレッシングも和風だしとレモンのシンプルなものですがGOOD。

 



食事の後は当麻寺。奈良の西部にある古刹です。

 

当麻寺を出て、近くにある 「文晃堂」 さんで名物の 「中将餅」 をいただきます。
ここは昔の酒蔵を改造した文房具店で おくには織物作家さんのギャラリーがあり お茶も楽しめます。

 
土蔵や赤レンガ塀がこの酒蔵がたどってきた時代の移り変わりをものがたっています。



名物の 「中将餅」 よもぎのお持ちをこしあんで包んだ和菓子。
藤原鎌足公の曾孫の娘、中将姫の伝説がある由緒あるお菓子。



帰りはみんなで穴虫峠を越えて大阪府へ。
事故もなく無事に一日遊ぶことができました!!

みなさんどうもありがとうございます!! 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事