2日間とも、会津若松駅を出て右に曲がった通りの大町通り→野口英世青春通り→レンガ通りの往復だったんですけど、やはり会津に来たら野口英世でしょってことで、前にFOMAのCMで流れたことがある野口英世青春館
1階は喫茶店になってます。2階が青春館。
ここは、野口英世が焼けどで変形した手の手術をした病院跡なんです。
そして、その後医者をめざして勉強したところ。
12畳くらいですかねぇ~6畳が2部屋分って感じのスペースが野口英世の資料館になってます。
結構読み応えのあるものばかりで、あっと間に時間が過ぎます。
生家は猪苗代にありますけど、英世が青春を過ごした場所ということで”野口英世青春通り”というのがあります。
まちなかの”英世”
そうそう、青春館の1階もカフェなんですけど(入ってませんが・・・笑)他の通りでも見かけましたけど、クラシックな喫茶店が多かったですねぇ♪
さすが城下町って感じ。
・・・ただ、そのどこにも入りませんでしたけど・・・結局ド●ールでソイラテみたいな(笑)
次回はマンホール登場どぇ~す
1階は喫茶店になってます。2階が青春館。
ここは、野口英世が焼けどで変形した手の手術をした病院跡なんです。
そして、その後医者をめざして勉強したところ。
12畳くらいですかねぇ~6畳が2部屋分って感じのスペースが野口英世の資料館になってます。
結構読み応えのあるものばかりで、あっと間に時間が過ぎます。
生家は猪苗代にありますけど、英世が青春を過ごした場所ということで”野口英世青春通り”というのがあります。
まちなかの”英世”
そうそう、青春館の1階もカフェなんですけど(入ってませんが・・・笑)他の通りでも見かけましたけど、クラシックな喫茶店が多かったですねぇ♪
さすが城下町って感じ。
・・・ただ、そのどこにも入りませんでしたけど・・・結局ド●ールでソイラテみたいな(笑)
次回はマンホール登場どぇ~す