昨日はビックリでしたよね。
亡くなった方々は本当にお気の毒でお悔やみ申し上げますm(_ _)m
しかし、何故数々の教訓が活かされてないのか不思議です!!
とくにブロック塀!!!
違法みたいなニュースがあったけど、学校とか何にも思わなかったのかしら?
あと、さっき茶々さんTwitterで見かけたので、給水アルアルですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/2a70c2a8ee6e90c1c79b4fb7ee15aa1d.jpg)
これ3.11の時ね。
うちは事前にこういうの準備してたんだけど、いざ給水場でもらっても20㍑って結構重くて運べないのよ。
自転車に乗せてもう1人押さえてもらいながら引っ張ってさ、大変でした。
ちなみに荷台もあります。
大きい入れもので重宝するのがキャスター付きの衣装ケース。
これにビニール袋を入れてそこに水をためておけば移動もまだ楽です。
給水場にはリュックにペットボトルを何個か持ってってのほうが手間はかかるけど運ぶのは楽です。
そうそう、わりと近所に井戸水がでるとこがあってご自由にどうぞってとこもあったので、事前に調べておくのもいいと思います。
とにかくこれ以上大きい地震がこないことを祈るのみ!!