夏場のマスク問題で色々探しているんだけど、欲しいものは手に入らず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/db70d8d3dd4a9c2feae03d63b0efa28f.jpg?1592110197)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/682cedcc0d34d8fff790146f7becb0b1.jpg?1592110471)
で、以前も作ったフィルター入れありのマスクを作ってみました。
更に色んなメーカーでも出しているから何を買ったらいいのか迷ったりね。
で結局、生地を注文しまして、届きました!!!
触ったらというか袋から出して膝に乗せたら凄い涼しくヒンヤリしたんです。
あっ、因みに生地は綿ボイル。透け感ありサラッとしてて好い感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/db70d8d3dd4a9c2feae03d63b0efa28f.jpg?1592110197)
柄の上に重ねると↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/b9dfc367912c33662fe25bab5730c515.jpg?1592110216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/b9dfc367912c33662fe25bab5730c515.jpg?1592110216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/682cedcc0d34d8fff790146f7becb0b1.jpg?1592110471)
で、以前も作ったフィルター入れありのマスクを作ってみました。
ブルーのラインがフィルターにあるので結構透けて見えるので生地の薄さがわかるかしら?
今日、福島市は曇り雨、あんまり蒸し蒸しはしなくて少し涼しい感じなんだけど(ずっと家の中だから)、さっぱり冷感じゃないのですよ!!!
そもそも、接触冷感って基準があるのか調べると
肌の熱の移動によって起きる科学反応?!みたいな
肌の熱の移動によって起きる科学反応?!みたいな
先日、冷感マスクを貰ったので通勤で使ったら息ぐるしくて全く使えないの!!!
その素材はポリエステル89%ウレタンが11%顔にフィットし過ぎて苦しいのよ。
そもそも、冷感ってずっと冷感じゃないのね(◎-◎;)
今更かもだけど、そう思ってる人多いはず(苦笑)
ま~やっぱりシルクが一番よくて仕事中はずっとシルクのマスクしてます(笑)
とりあえず今回の生地は布としてはとてもいいものなのでマスク製作には使いますけどね。
チャンチャンσ(^_^)