ミラクルサブカル❕

今まで見た映画、アニメ、マンガのブログです。全然続かないので一件一言にしときまーす。NARUTO の油目シノです。

エスター

2020-04-21 20:30:31 | 洋画
孤児院から養子になった少女エスターが主人公です。非常に賢くコミュ力も高いエスターは引き取られた先の妹ともすぐに仲良くなります。

しかし彼女には謎の行動が多く、徐々に本性を現していき、次々と恐ろしい事件を起こしていくのでした。

霊的な怖さはありませんが観ていて心臓に悪い映画です❕
違う意味での怖さがあります。
これもホラーやサスペンスが好きな方にオススメの映画です。

エクソシスト

2020-04-21 19:56:04 | 洋画
エクソシスト(ジェイソン・ミラー演じるカラス神父)が悪魔に取り付かれた女の子を悪魔祓いして助ける映画です。
ホラー映画でもそんな怖くなくて面白かったです。
高校生の頃、大晦日の晩にこの映画を一人で観て一人で年を越しました。今となってはいい思い出です。

アンネの追憶

2020-04-21 18:41:11 | 洋画
ナチスドイツに迫害されたユダヤ人のアンネフランクの親友のインタビューを基に作られた『もう一つの「アンネの日記」』です。最期まで希望を捨てずに生き抜いたアンネ達と残された友人家族の事を想うと感情移入してしまい、終盤涙が止まりませんでした。

この映画を観て改めて戦争の愚かさや人種差別について考えさせられました。
人種差別は絶対悪です。国籍が違うだけで皆同じ人間です。
戦争も絶対にこの世からなくさなければなりません。
戦争や人種差別の愚かさ、平和の尊さを
改めて考えさせてくれる映画でした。
皆さんも是非一度御覧下さい。



画像引用『アンネ・フランクの家』
『フリー百科事典ウィキペディア』
2020年4月22日(水)21:13UTC


es[エス]

2020-04-21 15:19:53 | 洋画
アメリカのスタンフォード大学で実際に行われた心理実験を描いた小説が映画化され放映当時話題になりました。

実験で看守と囚人を演じた男達が徐々に精神崩壊を起していく様が恐ろしかったです。

因みにドイツ人作家原作で映画の舞台はドイツです。