横浜 販売ウェディングドレスショップ ブログ

販売ウェディングドレスショップ
PRESYLLA プリシラ横浜本店
代表を務める山浦さよりのブログ

ダダ星人とか

2010年09月10日 | ウェディングドレスショップ日記



これなぁーんだ?








ウルトラマンの『ダダ星人』って、こんな顔の形じゃありませんでした?


だれか分かってくれるひと居るのかな~?





正解は










アイローン




この忙しい時期に、まんまとアイロンが逝ってしまわれたので、新しいアイロンを購入しました


ホントはティファールが良かったんだけど・・・
希望のシリーズの在庫が無くて、断念


急を要するからねいたしかたない




最近CMでもやってる、『両方先っぽ』アイロンにしてみました



レースとレースの間とか、掛けやすいのかな~?と思って・・・





実際、あんまり効果は実感できませんでしたwww






ま、これから地味に活躍してもらわないといけないので
あまり文句を言うのはやめましょう







頑張れアイロンくん
かっこいいぞ
見た目、何だかデキそうだぞ










と、急におだててみたりw





ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより








幸せのおすおわけ

2010年09月09日 | 結婚式をするお二人へ・・・
こんにちは

ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです



さぁ
いよいよ、秋のブライダルシーズンの幕開けですね~



今週末あたりから挙式も多くなり、プリシラも出荷準備の最終チェックやお直しで、バタバタとしています



これまで、長い時間をかけて挙式の準備をしてきたブライズ、グルームのみなさま・・・



挙式当日は、思う存分楽しんでくださいね


お二人の為に集まってくれたゲストの皆さんに、お二人の幸せな表情を思う存分見ていただいてください


さらに、余裕があれば、ゲスト一人一人と目を合わせてあげてください

みんな別に、お二人の脳天を見に来ているわけでじゃありませんwww
深々とお辞儀なんてしていなくていいから、とびっきりの笑顔を振りまいて、そしてゲストとキチンと目をあわせて、『ありがとう』って、唇を動かしてあげてください



そしたら、ゲストのみなさんが、納得してくださるはずです



『あ、自分が来てるの分かってくれたな』って・・・






そしたら、ゲストも幸せをもらって、笑顔で家に帰れます



『ありがとう』は、引き出物でもお車代でもなく、お二人の幸せそうな姿とオーラです




素敵な一日をお過ごしになってくださいね






ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより









八王子ラーメン!!

2010年09月08日 | 食べ物
こんばんわー


ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです


プリシラのスタッフは、みんな仲が良いですね~
と、お客様によく言われます

女同士の職場ですから・・・
仲良くなかったらやってられません(笑



でも、それぞれ実に個性的で、押しても倒れないキャラを持った人間の集まりです



そんなプリシラスタッフで、東京サマーランドに遊びに行ってきました


その模様は、本編(プリシラHPのスタッフブログ)でミホちんがUPしてくれるであろう事を期待して・・・



私はお先にに八王子ラーメンをご紹介します







美味しかったよ~

横浜家系ラーメンにちょっと厭きた我々にとっては、新鮮なお味でした
コレは醤油だけど、味噌も優しいお味で美味しかったです


八王子ラーメンって、トッピングの『長ネギ』の代わりに、『たまねぎ』のみじん切りが載っているのが特徴みたいです

(ノリの影に隠れちゃってますが)



生のたまねぎなんて、辛いんじゃないの~???
と思っていましたが、スープと一緒に頂くと、玉ねぎがとっても甘く感じるのです


不思議~



ちなみにこのお店は、八王子南口にある『宮城』さんというラーメン屋さんで、
八王子出身のファンキーモンキーべイビーズのメンバーが通っていたと言うことで、ファンの間では有名なお店らしいです

実際私達は、ファンモンファンじゃなくて、八王子ラーメン探索隊だったので、
壁一面のポスターやサイン、ファンが残していった記念写真やコメントは、ちょっと居心地が悪い感じでしたwww


でも、八王子ラーメンが無事に食べられて、美味しかったし、満足まんぞく





たまに食べるラーメンて、美味しいよね~




では、今日はこの辺で
最近食べ物ネタばっかりやな~・・・


ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより



最近のお気に入り

2010年09月07日 | 甘い物
夜になっても、むわんっとした空気に包まれたこの感じは、台風が近づいているせいでしょうか…?



こんばんわ
ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです



田舎から届いた野菜に紛れてやって来た、このせんべいに最近ハマってます




ベースはサラダせんべいなんですが…



『黒糖みるく』なるネーミング通り、白と茶色の砂糖がかかっています


甘くてしょっぱくてサクサクで、クセになります




もし、見かけたらお試しあれ




でも、好きじゃなかったら、大袋平らげるのは大変かな~







困ったら、山浦までwww








では、今日はこの辺で



ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより

ウェディングドレスの選び方 その4 (胸元のデザイン!)

2010年09月06日 | ウェディングドレスの選び方
この暑さが9月19日まで続くと聞いて、嬉しいような悲しいような・・・
複雑な気持ちです~


こんにちはウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです


今日はウェディングドレスの選び方 その4 (胸元のデザイン!)と題して、
その2で見てみた『好き』なウェディングドレスを、
もうすこし細かく見ていきましょう



それでは、ウェディングドレスの選び方 その1で選んだ『好き』なドレスの
胸元のデザインを見ていきましょう。



まずはビスチェタイプ(ベアトップ)




一番人気のビスチェタイプですね
上半身を覆う『白色』の分量が少ないので、
上半身の存在感をコンパクトに見せることができます

また、女性はやはり肌を露出している方が華やかに見えるので、
花嫁オーラが出やすいデザインでもあります


体を覆う部分が少ないので、サイズ調整がしやすいというメリットもあります
体は細いけど肩幅があるから、ジャケットはいつも11号です

というブライズは、この際体にピッタリな7号のビスチェドレスを着て、
『本当はこんなに細いウェストを持っていたんだ~』と、ゲストをビックリさせちゃいましょう




次にお袖付き



ほとんどのブライズがビスチェタイプを着る中、

『お袖つきのドレスを探しています』
といってプリシラを訪れるお客様も少なくありません・・・


どうしても、レンタルショップなどでは、『沢山の花嫁に人気があるドレス』を仕入れるため、今やほとんどのドレスがビスチェタイプのドレスで、提携のドレスショップでは袖付きのドレスが無いというのです。

また、お友達や親戚の結婚式に何度か列席したが、みなビスチェのウェディングドレスを着ていたので、私は違うタイプを着たいから・・・
という個性派もいらっしゃいます



お袖つきのドレスは、露出が控えめになって、
清楚で上品な印象になります

お袖がついているので、脇肉のはみ出しが無く、安心
とおっしゃるブライズも・・・


また、挙式の後のパーティでカラードレスに着替える場合・・・

お袖つきの清楚なウェディングドレスから、肌を露出したビスチェタイプのカラードレスに着替えることで、ガラッと印象を変える演出も可能です



お袖があるか?無いか?
という、一見小さな差ではありますが、結婚式の後に残るお写真は、やっぱりお顔がメインのバストアップのお写真が多くなります

また、披露宴、パーティで椅子に腰掛けてしまうと、ゲストから見えるのは顔周りだけです


似合う?似合わない?は、お顔周りのデザインに十分左右されますから、じっくり検討してみましょうね




その2で確認した、シルエットと素材
さらに、胸元のデザインを追加して、ご自分の『好き』なドレスから、ご自分の好みを分析してみてください



Aラインのドレスが多くて、素材は光沢のある素材が多いな・・・
あら、全部ビスチェだわ・・・


と思ったら、ドレスショップに行って、
『Aラインのビスチェで、光沢のあるドレスを試着させてください

とお願いすればよいのです



『でも、ビスチェが似合うかどうか分からないので、袖があるドレスも試して見たいのですが・・・』


と、いちおう保険を掛けてみるのも良いでしょう





たいてい、ホテルさんの衣装室や、式場さんのドレスサロンは、試着に来店する際に試着希望のドレスの雰囲気を聞かれます。

そして試着日には、希望にあわせたドレスを用意して待っていてくれます。


もちろん、プリシラのように、来店してからドレスを実際にみたり、ドレスアルバムを見ながら試着希望のドレスを選ぶショップもありますが


レンタルショップの場合はドレスの在庫が倉庫にストックされているケースが多く、店内に置いてあるドレスが限られている場合もあるようなので、事前に自分の着たいドレスを認識しておくことが重要です



一生に一着しか着ることの出来ないウェディングドレス



世の中にあふれている沢山のウェディングドレスの中から、
限られた時間と予算の中で、『自分のための一着』を選ばなくてはなりません・・・



だんだん、『迷うことが目的』になってしまっているブライズもたまに見受けますが・・・

一番大事な事は、後悔しない選択をするという点ではないでしょうか?



もしよろしければ、何でもご相談に乗りますのでご連絡ください
客観的なアドバイスを差し上げることもできると思います





なんだか今日も長くなってしまいました
今日はこの辺で


ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより














注目ワードコラム 彼に怒られた…助手席で寝てはいけないの?

2010年09月05日 | 結婚式をするお二人へ・・・
こんにちはウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです


ちょっと気になるコラムを見つけたので、皆さんもご覧になってみてください



注目ワードコラム 彼に怒られた…助手席で寝てはいけないの? - gooキーワードセンター


夏休みに、彼やだんな様とお出掛けなさった方は多いと思いますが、
わりと男性が運転するのって一般的ですよね



もちろん女性が運転するケースもあるでしょうが、男性からみると女性の運転は
危なっかしくて、おちおち助手席に座っていられない

というカップルは多いかも知れません・・・



まぁ、私もバイクに乗るのが好きですし、無事に四輪の免許が取れたら
あちこちドライブに行きたいな~
と思っていますが・・・



そうは言ってもやはり、生物的に男性の方が機械の操作は上手いものです



さて・・・
コラムの話に戻りますが・・・



運転手が彼であろうが友達であろうが妹であろうが、私は寝ないで頑張る派です



やっぱり、自分が運転を変われず、『乗せてもらっている』という負い目?
を感じているせいもありますし、やっぱり寝ちゃうのは失礼かと



それに、もし寝ている間に他の車に突っ込まれたりとかしたらイヤだしwww
(自分の最期はきちんと認識したいwww)



ドライバーとは基本的に一緒に遊びに行った人で、疲れ具合も同じはず・・・
そう思うと、やっぱり一緒に起きていて、風景を楽しんだり、においを楽しんだり・・・



匂いで思い出したけど、関越の花園IC付近はいつ通っても良い香りがしますよね(爆




助手席担当としては、運転手が眠くならないようにあえて話題を探したり、歌を歌ったり(迷惑?www)、しりとりをしたりして、移動中の車内でも楽しんでいます




みなさんはどうですか?





ドライブ中のおもしろエピソードがあったら教えてくださいね





それでは、今日はこの辺で

ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより




やる気の里

2010年09月04日 | ウェディングドレスショップ日記
今日もいいお天気ですね~
いつまで夏は続くんですかね~

こんにちはウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです





実は・・・









ちょっと皆さんに見て欲しいものがあるんですよ・・・



















コレ・・・www





以前、プリシラに届いた段ボール箱に描いてあったお地蔵様です
思わず写真撮りました






良い味出してますw










しかも『やる気の里』って・・・







むしろ『癒しの里』では










ありがたく手を合わせておきましたw










癒されたところで、今日はここまで


ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより



ウェディングドレスの選び方 その3 (テーマを決めよう!)

2010年09月03日 | ウェディングドレスの選び方
来春の挙式に向けて、徐々にご準備を進めていらっしゃる
ブライズの皆さまこんにちは

ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです


今日はウェディングドレスの選び方 その3 (テーマを決めよう)と題して
初体験のウェディングドレス選びについてお話しようと思います


その1、その2と、ウェディングドレスに『好き』という観点から入ってみては?
というお話をしました



でも、いったんここで、ドレスから目を離してみることにします・・・



では、何をするか



それは、今回お二人の結婚式を挙げるにあたり『テーマは何か?
を考えて行きたいと思います



テーマとは・・・

そもそも、何を目指して結婚式を挙げるのか・・・という事。
この部分を、改めて二人で話し合っておいて欲しいのです



例えば、お二人の結婚式を、誰の為に挙げるのか?
誰に喜んでもらいたいのか?
イメージカラーは?
イメージソングは?



よく聞くのは、『親や周りがどんどん準備を進めてしまって、成り行きで式をすることになった』というお話です・・・

(もちろん、そんな周りの後押しがなければ、このカップルは結婚式をせずに、入籍だけで結婚生活をスタートしている事でしょう)


でもね・・・『周りがやれっていうから』という受動的な態度だと、後で絶対ケンカになるから~



当の本人達は、全然気が進まなくても、結婚式をやると決めた途端、
挙式の当日には二人をお祝いしに沢山のゲストが集まってくるのです





本当ですwww






だから、二人を祝福しに来てくださった方々に、どんな結婚式をお見せするのか?
お二人でもう一度話し合ってみてください



もちろん、二人の結婚式だもの、二人の為に挙げるに決まってる
というカップル

いつまでも結婚をしないで仕事ばかりして、
心配を掛けてきた両親に感謝とお礼をするために式を挙げる
というカップルもいるでしょう

また、友人の紹介や、仲間の助けをかりて、二人は結婚まで漕ぎ着けた
だから、仲間に二人の晴れ姿をお披露目したい
そんなケースもあるでしょう


もちろん、特定の人の為にお式を挙げるわけではありませんから、
例えば円グラフにしてみてはどうでしょう?


招待するゲストの人数で円グラフを作ってみます






こんな結婚式を挙げるカップルは、お友達の多い新郎新婦で、新郎新婦と同世代の若いゲストが多く、わりとカジュアルで盛り上がる一日になりそうですね


このカップルの結婚式のテーマは『ひまわり
なんてどうでしょう


こんな風に、結婚式に呼ぶゲストを分析してみると、結婚式当日の雰囲気をイメージすることも出来ますね


もちろん、人数だけでなく、重要度で円グラフを作ってみるのも良いかもしれません・・・






このお二人の結婚式には、『両親への手紙』が欠かせないですね~

テーマは、『お父さん、お母さん、ありがとう』ですかね






また、やはりここお二人の『好き』なものを挙げてみましょう


海とか?
山とか?

映画とか?
音楽とか?

食べ歩きとか?

お散歩とか?

自転車とか?
車とかバイクとか?

あとは初デートの思い出の地とか・・・

よくデートで訪れた場所とか・・・



プロポーズの場所とか



とにかく、お互いが共感できる事をテーマに定めてみてはどうでしょう



このとき、もちろんお式をする会場も、たいてい知らぬ間に『テーマ』に沿って決めているはずなのです


お互い海が好きだから、海の見えるチャペルがある会場がいいな
とか、二人とも食いしん坊で、家族も舌が肥えているから、食事の美味しい会場にしようね


とかね



・・・なんとなく、お二人の結婚式のテーマが見えてきましたか?




この『テーマ』は、今後何を決めるのにもきっとお二人の力になってくれます



「こちらとこちら、どちらになさいますか?」


と、昼から休憩ナシの会場打ち合わせで、クタクタになった日曜日の午後8時ごろに担当のプランナーさんから選択を迫られても
(経験者の方はこの情景が思い浮かぶはずですwww)




二人で決めた『テーマ』を思い出して、テーマに沿った選択をすればよいのです




テーマが『海』なら、テーマカラーは青
お料理にも魚介類を取り入れてもらおう
歓談中に流す曲は、ゆったりくつろげるレゲエも良いかも
テーブルクロスはブルーでも良いけど・・・
ナフキンをブルーにして、反対色のクリーム色とか・・・


という具合です




そしてドレスも・・・
この『テーマ』を頭に思い浮かべながら・・・誰に褒めてもらいたいか?という欲張りも加味しつつ・・・



ご自分で見つけた『好き』の中から選んでみようではありませんか






最後まで読んでくださってありがとうございます

それでは、今日はこの辺で
続きをご期待ください


ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより

炭酸が美味しい♪

2010年09月02日 | 甘い物
9月に入っても、昼間は真夏並みの暑さですね~


こんにちは~
ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです


昨日、休日出勤したので、今日はお休みをもらいました



トレッサにフラリとお買い物です



アップルタイザーが一本100だったので、即買いで休憩…


つめたく冷えた炭酸が、まだまだ美味しく感じる陽気です





トレッサはTOYOTAさん系列のショッピングモールなので、車の販売スペースもあるんですよ


ちょっと、お台場のヴィーナスフォートみたいな青空と街並みになっている箇所もあって、広々とした空間で車を眺めながら休憩できちゃいます


今年は残暑も長く厳しいとか…


しっかり体調を整えて、秋の味覚に備えましょう


って、食い意地ばっかwww




では、今日はこの辺で


ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより

9月に突入しましたね!

2010年09月01日 | ウェディングドレスショップ日記
こんにちは~
ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さよりです




9月に突入しましたね!


そうは言っても暑いので、肉食べて頑張りましょう
(本来は草食獣です)



これ、取っ手がついた、正にランチBOXって形で、ジャケ買いならぬボックス買いしちゃいました




ご飯は雑穀米で、女性向けな商品ですね



いただきま~す





ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより