玄関のポーチライトが点かなくなって約3ヶ月
(年越ししています😁)


で、これ、どうやって開けるの


開けるところがないんだけど…
で、3ヶ月放置してました😅
いつもは外が暗くなったら、勝手に点灯してくれてるので、点灯しなくなってからはこんなに↓真っ暗です。

子供が家にいても、玄関の電気をつけてくれるわけでなく…。(洗濯物取り込んでくれてるんだから、それだけでも大変ありがたいのですが…😁)
さて、今日は重いお尻を上げて
電球交換


ライトの下のところを回すと、外れたんですが、全く関係なく…🤔
(ほな、なんで外れるねん😤)
やっぱり、スマホに頼ることに🧐

こんなことをUPしてくれてる人に感謝です😯赤丸のところにネジがあるらしく…
脚立を使って、上ってみると

なぁ〜んや、うちのにもあるやん、
ネジ😀
しかし、20年回ったことのないネジは固着して簡単には回りません


「オラァ


回ったぁ


やれやれ、外れそうです。



やれやれ、外れそうです。
スマホで見てみるもんです

感電の恐れがあるのでブレーカーを落として、軍手を装着して…と書いてあったので、

洗面場に行き、何年ぶりに見たでしょうというブレーカー盤。いつの間にこんなに、にしんで黄色くなって、ホコリまみれで


ハイ、出てきた電球。何があかんのかなぁ


さぁ、電球持って、お買い物🚙

よく分からないけど、似たのを買いました
168円💸也。


よく分からないけど、似たのを買いました

20年ぶりに、カバーの中からも拭くことができて、キレイにしてから新しい電球を取り付ける

さて、点くんかなぁ


さて、点くんかなぁ

ブレーカーを上げて、スイッチ入れると


久々の点灯






私の午前中のお仕事、完了いたしました


