お昼御飯を食べ終わり、
さて、今から何する![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
…久々、トンガリ山に行ってみよう🎵
15年ぶりくらいの里山です。
もうすっかりどんな風だったかも忘れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/316ae733d99e146e8fcf139c750c786c.jpg?1622616543)
トンガリ山です☝️
結構、とんがってます⛰️
参加者:私とお父さん、長男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/e0343d7c5291d4887563db2fc71e3117.jpg?1622435658)
登り口より手前の駐車場に車をとめ、
今日はランニングシューズはやめとこうと山靴持参。
「石倉峰相の里」に行く手前の登り口を左に入り、
少し進むと、いきなり急坂。
えっいきなり、こんなきつい登り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/3d8aa266bdb6e10458c2e59ec3f52171.jpg?1622521978)
予想外の急展開に戸惑いながら、おまけに下草がぼうぼうで、シダ植物🌿が足にバンバン当たります。
この度、山靴は履いたけど、服装が
なめていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
暑くて、山ズボンではなく、いつもの半袖にアームカバー、七分丈ズボン、アンクルソックス。
ズボンから出てる足にバンバン、葉が当たって、痛いし、なんか出てくるんじゃないかと恐いし🤢…。
チョイスを誤った。
そういやぁ、お兄ちゃん(長男)はいつでも用心深いので
長男:「俺のジャージどこ
これでエエかなぁ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私:「外、今日暑いで❗長ズボン履いていくん
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と言ったことをすぐに後悔した。
長男:「ほら、言うたやろ
長ズボンにしたらよかったのに❗」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と、前を行くお兄ちゃんはズボンの裾を靴下の中に入れて完全防備。
そんなことを言って歩いてたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/8af159af4d5a7c1f9588e42b0f1095ca.jpg?1622636720)
「ギャア〰️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
「何これぇ〰️
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ちょっと写真が見にくいですが
大きな、ヒル
ナメクジ
見たこともないヌメヌメした何か生き物…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
長男:「お母さん、ヒルは木の上から狙って落ちてくるんやで
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
私:「マジ😱
イヤァ〰️
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
遠ぉくから、
夫:「どうしたん
もうやめるんかぁ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私:「…いやいや、行く行く
なんかおってん
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
🚄💨💨
勢いよく、ここを通り抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/5ebcc8c424f221acb0970d0547a8a33b.jpg?1622617048)
(…ているつもりだけど、急坂過ぎて…)
実は「ヒル」には苦い思い出がありまして…。
安富町の鹿ヶ壺のハイキングコースを登ったときに、ヒルがいるなんて知らず、
「なんだか足が冷たいなぁ、濡れたかなぁ」なんて最初は気にせず、
しばらくそのままで、
でもあんまり、冷たい感覚におかしさを感じて、ズボンをまくりあげると
「ぎっっえぇ〰️![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2~3㎝位の黒いムニムニした物体が
両下腿に5、6匹付いてて、
私:「お父さ〰️〰️ん
たぁすぅけぇてぇ〰️
はよ、はよぉ〰️
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
夫:「うっわ
どうしたんそれ
(笑)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私:「どうでもエエから、はよどないかしてぇ〰️
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と、叫ぶ私に
夫:「ちょっと待って✋」
と、スマホを取り出し👀📷✨パシャ
私は触りたくないので、
「はよはよぉ〰️」と急かしながら、
お父さんも摘まんで取ろうとするけど
滑って直ぐには取れず…。
ヒルが吸い付いてた痕はサラサラの血が流れてなかなか止まらず…
後で「鹿ヶ壺 ヒル」でググると
たくさんヒットして
どうやらヒルがたくさんいる山だったことが後から分かりました。
(今じゃあ、笑い話ですけどね😁😁😁)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/0ff9751aa830dc9d755da9b9971a1b5f.jpg?1622617149)
15分ほどで尾根に到着。
東には、太陽公園の「ノイシュバンシュタイン城」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/bba0998d28744525d79cc74f6da98881.jpg?1622617458)
10分程尾根を歩き、亀岩に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/76bfbbc9d10a8074654cd09d9bcb388a.jpg?1622617587)
既に上っているお父さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/329f3a6b0fc463627edf753808c9fd15.jpg?1622617766)
亀岩に上がると、360度見渡せ、
田植えの終わった田んぼも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/acbc8dc33e65a3ba5e847b7961f90255.jpg?1622618084)
なかなかトンガリに着きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/678006b14470029c6f484b8d7d3796cb.jpg?1622618192)
更に斜度が増し、ロープを持たないと無理になってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/ba86b3b677939cbeedcda8d57193457b.jpg?1622618267)
注意って言われると余計恐いんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/8b6d1cb6320ec4a74952f143884baf28.jpg?1622618416)
でも、とりあえず目的地トンガリ山到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/380d6942374d5ef3e638ca95941424af.jpg?1622618441)
あのとんがっていた山の頂上にも、それなりの平地がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/380d6942374d5ef3e638ca95941424af.jpg?1622618441)
あのとんがっていた山の頂上にも、それなりの平地がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/22889c00d82054c9aafec31a1e04c4f1.jpg?1622622074)
西側には一番奥の山並が龍野の的場山、そこから右手に続く新龍アルプスがのぞめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/7ed4996e7875ed8f1dacfa31ef407630.jpg?1622622074)
北側には明神山が見えます👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/a8a549586bfe4a3ce60352dfd8745b76.jpg?1622622551)
しばらく尾根を歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/6922b3345c21206b185e1867d7027e9c.jpg?1622622586)
展望が開けたところで、目に飛び込むのはこの人工物。
下を通る国道からは見えない、こんな山の中までソーラーパネルが設置してあり…
(個人の所有物のなので何も言えませんが、山の斜面に作るのは環境破壊だと常々私は思うわけで…こういうのを見ると悲しくなります。
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/34adf9e3a499d8d2f41bc2240500573f.jpg?1622641594)
歩みを進めると「大黒岩」という大きな岩に出ました。
ここで右に折れ、峰相山方面へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/d0fa7529bb87808b0d8044bec0ec7ce6.jpg?1622623199)
10分も歩かずに、下りきったところで
下山出来そうな感じだけど、案内表示はなく…
よぉ〰️く、👀を凝らすと行きたい下の方に赤色テープ発見❕
駐車場に出るかなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/61873c6cf6781394748f83cebb6685b4.jpg?1622623443)
こんなところをかき分け、半信半疑下りていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/519001e704d46ee0651da56dcffe8732.jpg?1622640697)
なんだか道が、それなりに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/ba8ea2928e61cec05ff1fe928524cd3e.jpg?1622640696)
ビンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/a85f69221125bb9967cb5185171b4785.jpg?1622640697)
石倉峰相の里に下りてこれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/99d7608c10e88832b01dc9f0038353b6.jpg?1622640862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/6471e0e914636a07677dc2f7912124bc.jpg?1622641129)
なかなか近場の里山楽しめました。