日記が遅れておりますが、
日をさかのぼりまして
午前中に実家に行き、お野菜の調達🍆
お昼ごはんを済ませて、
知らない街散策に出かけることに。
参加者:私とお父さんの2人
稲美町ジョギング散策
本日は走りです
もう、ラストのマップを上げてしまいますがため池がホントに多いのです
ため池の多さは全国1位
兵庫県には47000以上ものため池があります
その中でも密集地帯の稲美町を散策
車で稲美町まで移動し、いなみっこ広場の駐車場に停めて散策開始🏃
北に向かって少し走ると
稲美中央公園の案内看板👒
駐車場のところも広い公園があって、陸上のトラックもあったのに、また公園です。
中を通ってみることに。
資料館が無料で開放されてたので立ち寄ると
明治時代には播州葡萄園🍇があったとのこと。
水利が悪く、不毛の土地だったと。
私:「えっ、(☉。☉)!でも、稲美町って町の名前、稲が美しいやけど…どゆこと」
夫:「なんでやろなあ…今は田んぼだらけやけどなぁ」
帰ってから調べると、
もともと「印南野(いなみの)郡」が
3村合併で「稲美町」になったとあります。
この一帯は印南野台地と呼ばれ、
日本有数の小雨地帯で、
聖徳太子の時代からため池が作られ始め、
江戸時代になると灌漑技術が発達し
さらに多くのため池が作られたそう。
水稲栽培より使用水量の少ない畑作が主流で綿の生産をしていたとあります。
その後、葡萄づくりに…
「稲美町」の名前の漢字の由来は分かりませんでしたが、ここで暮らす人たちの思いが詰まった表れのように思いました
今じゃ、こんな素晴らしい田園地帯で、名実共に「稲美町」です。
あっ、上の写真、もう稲刈り済んでます
ひたすら田んぼの中の農道を走ります
が、風景がほぼ変わりません
でも知らない土地なので楽しいです
こんな立派なライスセンターもあります
↓こちょこちょ草。小学校の帰りに友達にこちょこちょしてました
ボヤケてますが、かわいいピンクの花
たくさん池があるので面白いです。
ススキが穂をつけてます。
キャベツが整列。キャベツまだまだ高いんですよね
キャベツが整列。キャベツまだまだ高いんですよね
ひまわりがまだ、咲いてます
この橋を渡ると、一段土地が高くなり目の前の小高い山を越える予定
カラスがたくさん、道に🐦。上の電線にもとまってます。餌があるの
峠を超えます。工場地帯のようです。
黄花コスモス
こちょこちょ草の群生
峠を超えると三木市に出ました。
なんだか、見覚えのある風景が…
私:「ここ、通ったことあるよな」
夫:「こんなとこに出るんやったんかぁこのまま行ったら、新しいバイパスの工事中のとこに出るんやん」
通ったことのある道路に出ました。
今超えてきた小高い山の向こうが稲美町だったのかぁ🤔
頭の中の地図が繋がリました
しばらく道路沿いの歩道を走ると
駅っぽいのが住宅の合間から見えたので道路を渡ると…
廃線になった三木鉄道の旧石野駅に出ました。
東西に4kmほどが!遊歩道のように整備されてます
お決まりのポーズで自撮りするお父さん。(廃線路なので大目に見てくださいね)
この先をずっと行ってみたいですが今日は保留。なんせ、もう16時30分
まだ、緑の矢印の場所に居るのでピンクの矢印で帰らねばならないのです。
もう柿がなる頃なんですねいつの間にか秋真っ盛りです
加古川市に出ました。色々重なり合った地域にいるようです。
この坂を下ると
加古川小野線の高架工事中の県道84号線を走ります。
私:「歩道ないし、車多いし…」
加古川小野線の高架工事中の県道84号線を走ります。
私:「歩道ないし、車多いし…」
もう、たいがいヘトヘトなのに、とりあえず脇道が出てくるまで
なかみちに入ると、めちゃめちゃきれいな小川が
バイカモ咲いてる
なかみちに入ると、めちゃめちゃきれいな小川が
バイカモ咲いてる
久しぶりに見ましたバイカモ
大きな八幡神社です。
峠を上がります。
おぉなんだか知らないとこ感満載のところに
よく見ると、これはそばの花
かわいい白い花がたくさん咲いてます
やれやれ、稲美町に戻ってこれましたもうすぐ17時30分が来ます
やれやれ、稲美町に戻ってこれましたもうすぐ17時30分が来ます
加古大池到着
兵庫県下最大のため池です
夕焼けがキレイです🤗
加古大池の池の真ん中の遊歩道
駐車場近くまで戻ってきてるのですがため池に阻まれたかと思いきや、
ため池に沿って帰ればちょっとワープ
もう18時を回りました😭
駐車場近くまで戻ってきてるのですがため池に阻まれたかと思いきや、
ため池に沿って帰ればちょっとワープ
もう18時を回りました😭
やれやれ、最初の公園近くまで戻ってきて
ゴール🥵久々疲れました
ゴール🥵久々疲れました
20kmよく頑張りました