少し前の日記です
私のルーティンの貯め込みビデオ鑑賞が出来ず、元気のない私に、
二等船室。
1時間経ち、小豆島大部港に到着。
「大阪城築城の際に、使う予定だった切り出されて残った岩」
この写真は旅の最後の方のですが
小豆島ラーメン。
ラーメン美味しかったです
食べ終わる頃に、徐々に海の中に道が出現してきました
近くまで移動し、エンジェルロードを歩きます。
歩いていった先には願い事を書いた貝殻がたくさんぶら下がってました
展望台から見るエンジェルロードが一番素敵でした。
夫:「明日は、朝から小豆島巡りや」
と、唐突に観光プランを立ててくれ、ビデオが動かず凹んでいる私でしたがちょっと元気復活
小豆島は、行きたいリストの中に出てきては、フェリー代が高いので却下となり…を繰り返してる行き先です。
(あっ、あんまりお金を使わず遊んでるので普段遊びには贅沢ですよね)
9月5日(日)☀
参加者:私と夫の二人
岡山県の日生港から10時45分発の大部港行きを目指して家を出発🏍
姫路の飾磨港からも出てますが、こちらのが近い?近くはないかぁ…
フェリー代が少し安いのかな?
わざわざ県を越え、岡山県から行きまぁすそして香川県へ
今日はバイクの2ケツツーリングです
前に来たのは20代前半、
車でお父さんと二人でデートです。
野生のサルが道いっぱいにめちゃめちゃいて恐怖を感じたのを覚えています
20年以上経ち、どう変わってるでしょうか
楽しみ
10時30分に日生港に到着。
切符を買い、
乗船。他に車は数台、バイク一台。
乗船。他に車は数台、バイク一台。
「こんな少ない利用客をこの大きな船で運んでくれるのね」
と申し訳無い感を持ちながら乗り込む
出港🛳
階段を上がると、ゆったりとした客席があって数組のお客さんだけ。
デッキに上がると、気持ちいい
出港🛳
階段を上がると、ゆったりとした客席があって数組のお客さんだけ。
デッキに上がると、気持ちいい
瀬戸内なので穏やかで、波がありません。
二等船室。
オッ、この雰囲気、懐かしい
若い頃、お父さんと二人で沖縄貧乏旅行に行きました。
確か、このような二等船室で雑魚寝でした。
台風の直撃、メチャメチャ半端ない揺れで、海上で2泊過ごしました。
懐かしいなぁ
1時間経ち、小豆島大部港に到着。
バイクにまたがり、土庄町の町中を目指して出発🏍
途中、道の駅大阪城残石記念公園に立ち寄る。
途中、道の駅大阪城残石記念公園に立ち寄る。
「大阪城築城の際に、使う予定だった切り出されて残った岩」
と、なってます。
デカい
でも、昔の人達はこの岩をこんなので動かして港まで運び、塩の満ち引きを利用して船に積み、海上ルートで運んだそうです。
でも、昔の人達はこの岩をこんなので動かして港まで運び、塩の満ち引きを利用して船に積み、海上ルートで運んだそうです。
潮が引いてるときに船に載せれば
ザッバァーン
ってならんからかなぁ
この写真は旅の最後の方のですが
現在の採石場。
稼働してないよう?です
関西空港や神戸空港の建設のときにも使われたそうですが、
400年も前から岩が切り出されていたのだから…
あまりのハゲ山で、見てて痛々しさを感じずにはおれません
島が無くなりそうな…荒廃した感が…
どうやって削っていったのか、上の方まで高く、そびえ立つ垂直の岩壁もあり…
崩れへんのかなぁ…と釘付けで採石場沿いの道を通りました🏍。
岩だし、どうやって植物が生えてきてくれるのか…🌱
緊急事態宣言下のため、道の駅も資料館も閉まってて、よく分かりません
勝手な想像ですが、心が傷みました。
さて、大部港に到着したのが12時前だったので、まずは腹ごしらえで
エンジェルロードを目指して
やってきましたのは、
小豆島ラーメン。
結構な人でした。
店員:「テラス席でも良かったら…」
と案内され、強い日差しの中、テラス席へ。(暑いが、換気は抜群)
あれに見えるは❛エンジェルロード❜
写真の右と左の島を結ぶところの潮がひいて道が出てくるそう。
まだ、潮が満ちてて、歩けない様子。13時頃って書いてあったから、食べ終わったら歩けそう✨。
ラーメン美味しかったです
食べ終わる頃に、徐々に海の中に道が出現してきました
近くまで移動し、エンジェルロードを歩きます。
あっ!この写真じゃ、「恋人の聖地」感ゼロですね
歩いていった先には願い事を書いた貝殻がたくさんぶら下がってました
展望台から見るエンジェルロードが一番素敵でした。
このあと、少し移動して、
町中観光です
こちらは切り出された山側とは地域が異なり、活気があり、生活感があります。
小豆島、広い
つづく…