☆彡生きてるかぎり望みはある☆彡

旅の思い出日記や趣味をきままに綴ります!

香港・マカオの旅【ヴィクトリアピーク】

2018-12-16 22:26:00 | アジア

18時前に中環(セントラル)に到着
集合場所に向かう前にオクトパスカードにチャージ。
チャージは50HKDか100HKDしかできないんですね。

K出口のエスカレータ上がったところに「kkday」の旗を持っていた人がいました。
無事合流できてよかったです。

そこからピークトラムの乗り場まで約10分ほど
すごく早歩きで向かいました。
ついていくのが必死でした。

乗り場に着いたら長蛇の列が。。。

今回なぜツアーにしたかというと、ツアーのほうがトラムの優先乗車ができるからです。
それでも1時間ほどは待ったんじゃないかなと思います。

ピークトラムを正面から

トラムに乗り込んでいざ出発。
すっごい坂を上がっていくので席は確保したほうがいいです。
ちなみに、花園道駅からトラムに乗るなら右側がおすすめ。

山頂に到着するやいなや、「スカイテラス428」の展望台へ
※こちらの料金はツアーに含まれてます。

展望台からの夜景がこちら




100万ドルの夜景です!
この夜景10年ぶりです。
綺麗さ伝わらないかもしれませんが・・・超綺麗です。
10分ほど写真を撮りまくりましたw

帰りはバスで帰りました。
バス停はピークギャラリアにあるので、ピークタワーを出て数分歩くと着きます。
「15番」のバスが中環フェリーターミナル行のバスです。
結構並んでました。

なんだかんだと20~30分くらい待ったのではないかと。
やっとバスが到着。
乗れるのか?と心配しましたがちゃんと座って帰れました。
ちなみにバスは先払いです。

計画では湾仔で降りて「利東街(リートンアベニュー)」に行こうと考えていたのですが、時間も時間なので今回はパス
そのまま終点のフェリー乗り場に向かいます。

香港2回目にして初のスターフェリーです。
21時10分頃の尖沙咀行のフェリーに乗りました。


香港・マカオの旅【尖沙咀】

2018-12-16 21:30:50 | アジア

16時にホテルを出発
地下鉄で油麻地から尖沙咀へ移動します。


18時に中環(セントラル)に到着しないといけないので効率よく行動。


まず重慶大厦(重慶マンション)へ。
事前調べでは入り口の店はレートが良くないので、中ほどにある店がよいとのこと。
黄色の看板と緑の看板の両替屋さんのどちらかで両替しようと思っていました。

緑の看板の両替屋さんのほうが少しレートが良かったのでこちらで両替。
1万両替して688HKDです。
空港よりやはりレートいいですね。


次に美麗都大厦へ。
重慶大厦の隣の隣ぐらい!?
有名なクッキーのお店「ジェニーベーカリー」へ並ぶの覚悟で向かいます。
入り口すぐの階段を上がって後ろを振り向くとそのお店はあります。

人はいっぱいでしたが、1分ぐらい並べば買えました。

会計は現金のみ。
商品とは別に袋が必要なら1HKD必要です。

偽物が出回ってるみたいなので要注意ですね。
クッキー、超美味しかったです。
まさに私好みのクッキーです。


17時頃 小腹がすいたのでえびワンタンメンの店「池記」へ。




麺がコリコリしていて、噛み応えがありました。
見た目より量があり、おなかは満腹です。
ちなみにドリンクは「豆乳」です。

食べ終わったら地下鉄で中環(セントラル)に向かいます。
ビクトリアピークのツアーを申し込みました。
もちろん「kkday」で。


香港・マカオの旅【ホテルへ】

2018-12-16 19:32:49 | アジア

とりあえず空港(Travelex)ので5000円分だけ両替
レートは0.0658で329HKD

まず香港での必需品であるオクトパスカードを購入
事前に「kkday」ってところでネットで購入しました。
10HKDチャージ済みです。
通常のデポジットありのオクトパスカードとは異なり、デポジットなしのツーリスト用のカードです。

香港国際空港 第1ターミナル 到着ロビーA14カウンターで引換しました。

市内へ向かうエアポートエクスプレスの乗車チケットも「kkday」で購入
30%OFFでした。

25分くらいで九龍駅に到着

改札でQRコードをピピっとタッチして出ることができました。
一人ずつQRコードをかざさないといけませんが、超簡単です。

改札出たらホテル行の無料シャトルバス乗り場に向かいました。



今回泊まるのは油麻地にある「ザシティビュー(城景国際酒店)」
無料シャトルバスは「K5」の一つ目のホテルです。

  

15:30くらいにホテルに着きました。


2018年12月 香港・マカオの旅【出国】

2018-12-16 18:46:29 | アジア

利用する航空会社はANAです。(正確に言うとエアジャパン)
ANAの旅作で予約しました。

出国審査はパスポートをかざすだけの「顔認証ゲート」

9:50 成田発NH809 
香港に向けて出発です。(所要時間5時間15分)
今回は妹夫婦と現地集合です。


飛行機からの眺め
[羽田空港]

[やっぱり富士山]

[関西空港]



まずドリンクサービス。
ANAはかぼすでしょってことで「かぼすジュース」いただきました。

機内食は日本食をチョイス

この月は天丼です。


香港が見えてきました。



30分ほど早く香港国際空港に到着
妹夫婦とも無事会えました。


香港・マカオの旅

2018-12-16 15:30:38 | 日記

久しぶりに旅に出ました。
次は「香港・マカオ」の旅です。

2泊3日の濃厚な旅になりました。
3日で香港とマカオって結構チャレンジャーだなと思いましたが何とか行けました。

本当は9月に行く予定でしたが、関西空港の水没で行けなくなりました涙
やっとリベンジです。


ここで行けなかった時の嫌な思い出を・・・
前回「エ○○○○○」で航空券+ホテルを申し込みました。
航空会社は欠航なので全額払い戻しになりました。
でもホテル代はそのまま請求されました。
しかも3泊分25000円
痛いよね。

確かに飛行機が欠航になろうがホテルに非はないんです。
パック旅行なら往路便が欠航なら全額返金されていただろうに。
こちらの会社はセットで申込んでもそれぞれ別々の申込みになるみたいなので。
泣き寝入りですね。

でも3泊分はきついよね。
今後一切この会社では申し込みしないと誓うのでした。