先程のブログにも書きましたが、重整備3台中の1台目を書きたいと思います(^^;)
まず初めに、企業様車両、トヨタ、ハイエース、冷蔵車両です。
積載車にて引き取り入庫。
整備依頼は、
「燃料が漏れている」
との事です(゚Д゚;)
運転されていた方に聞くと、鉄板を踏んで跳ね上がりぶつかったそうです💦

積載車に載っている時は全く出ていませんでしたが、車両を下す時は傾くと、突然「ドバドバ」出てきたんです(゚Д゚;)
とりあえずエンジンはかかりました(^^;)
車両を上げてみると・・・・(;゚Д゚)
当たった痕跡が・・・💦


車両を傾けると出てくるんです。

赤丸の辺りですかねぇ~(・・;)
凹んでます💦

このままではとても危険ですので交換以外に有りません。
説明をして部品注文。3日ぐらいかかる予定でしたが、2日ですべての部品がそろいました(^^;)

部品屋さんご苦労様です(^^;)(決して無理を言ってませんよ(^^ゞ)

燃料はほとんど入ってません。出てしまったので・・・💦
とても軽いのですが、いつまでも「ポタポタ」出てますのでミッションジャッキでの作業💦

はい、外れました(^^;)


タンクユニットは再使用ですので付け替え。パッキン類は交換。

取り付け時は手で持ち上げて付けます。軽いので(^^;)
N君も手伝ってくれました。ありがとうございます(^^;)
すべてのボルトを借り付けしたら、

本締めで終了。
燃料が空っぽですので、20ℓ給油です。
もちろんですが、エンジン始動OKです(^^;)

下した燃料タンクを見ると・・・・(゚Д゚;)
完全に穴が開いてますね(;゚Д゚)
これでは燃料がダダ漏れですよ。

カバーの損傷はこの位なのですが・・・・。

車両を下げて終了ですね(^^;)

燃料タンクとボディーのサイドシールに当たった後が有りましたが、この位で済んで良かったかと・・・。
ブレーキホース等を切っていたらと思うと・・・・(゚Д゚;)(こわ!)
また、よろしくお願いします(^^;)