重整備3台中の最後になります。
車検整備と依頼で「坂道で出力が無いように感じる」との事(゚Д゚;)
まずは、車検整備から作業です(^^;)
自社の車両、日野、レンジャーです。
(作業をしながらですので画像の転回が早いかもです(^^;))
(車検整備の交換内容は分かりません💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/b3d827edffa15f05a88341f1d64dbf8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/37426212d8b70d8781f169da6099ccd5.jpg)
基本的な車検整備を最初に終わらせてくれました(^^;)
ありがとうございます(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/a01fc17173bc9cf1183a89c8c10b03fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/3fb7ccf0427e6a9b1f51ae02b70de1de.jpg)
ブレーキ回りの取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/b6fabb6c0957ee454013ae3f86904164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/d1a05f17b2988d8dd02be10126db03fb.jpg)
スチーム洗浄して残るは、エンジン不調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/b08655d7f1a1e6b0a0e83ced95007612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/9f04b5aae1c2eba1c498b60a4697831c.jpg)
さぁ~て、エンジン不調を直しますかぁ~(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/87affdb547fc17fcbd5ef67909515a91.jpg)
と、思ったら工場主任が作業し始めていました💦(;゚Д゚)
車検整備が終わった後に自動車用診断機を使って予防点検をするのですが、
その時にザックリですが話をしたんです。
それは、
「数字上で、空気が吸えていないような感じがする」と・・・(゚Д゚;)
(ほんとザックリです・・・(・_・;) 範囲が広すぎますね・・・💦)
で、工場主任がインテーク周りを点検作業をしてくれたんですね(^^;)
ターボ側も点検して有ります。(手前側)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/ff40aee665c49f1ea31d5a0aca2f17ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/705555e8783edaa152125ee2100eae51.jpg)
インテークマニホールド側を分解点検。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/c104155600bf658bc1f4d08e73013f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/eba1a3621ac2982a1279e621c8b765de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/879b79938f8e7b21b0856c59e23a88c9.jpg)
いつもの事ですが煤で詰まってましたので清掃。
画像は清掃後ですが(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/a7b413af4ef0ddcd222506cf419a06d2.jpg)
EGRクーラーもこんな感じ(゚Д゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/582e66ac3493f1b03197b7c413203268.jpg)
工場主任ができる範囲で清掃。OKです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/057a8cc099f122f0c4d3e5733974f519.jpg)
分解点検清掃をしながら工場主任が「何となく直る気がしない・・・・」と・・・(゚Д゚;)
詰まるほどではなかったそうです(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/e85237f40f8638bad262128d4c802660.jpg)
綺麗に清掃をして各部取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/a4bc24a001efda60cec66141f6625aa1.jpg)
組み残しがないか点検したら、エンジンをスタート!です(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/84125f8ae4760e1d0e0b08c95ed0d489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/909d3b6aa2ffe2e2fc2c2fd0856123c7.jpg)
今回はここまでです(^^;)
続きますので見に来ていただければと思います(^^;)
また、よろしくお願いします。