自動車整備士の日常

オイル漏れ修理


自社の車両、いすゞ、エルフです。何日か前にオイル漏れの点検はしていまして、部品が入りましたので、引き取り入庫です。

作業はN君。交換する部品はフロントクランクシール。


手伝いに入った時は作業の方は進んでいました(^^;)


クランクシールを交換する時は専用の工具が無いとできません。ちなみにリアのクランクシールの交換も専用の工具が必要。
自社にはその工具が有りませんので、交換の際はいすゞディーラーでお借りする事に・・・💦



とても狭い場所での作業ですので焦らずに作業を進めるんです(^^;)


アダプターをセットして。


鏡を見ながら位置を確認。当たり前ですがずれるとオイル漏れの原因(゚Д゚;)


クランクシールが付け終わると後は逆の手順で作業ですね(^^;)


ドンドン組んでいきます(;´∀`)



組み終えたら、エンジンをかけて漏れのチェック(^^ゞ
当たり前ですが、漏れてきません(^^;)



で、


(;゚Д゚)終わったと思ったら・・・・・💦



何気なくライトをONにすると、フロント左右のスモール球が切れているのと、サイドマーカーランプ球が切れているのと、サイドマーカーランプの配線が切れているんです💦
急いで修理です(゚Д゚;)



納車する前で良かったぁ~(^^;)
知らずにいたら、大変な事になりますからね(;´∀`)
N君急いで配線修理(^_^;)


また、よろしくお願いします。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る