プロレス 格闘技 情報 ブログ - Kento!BLOG

プロレス格闘技情報ブログ。プロレス・格闘技の試合結果速報、日程、カード情報、各団体動向、選手コメントをリアルタイム発信

DSE榊原社長「反社会勢力との付き合いはないし、法も犯してないし、犯罪も犯してない!」

2006年06月08日 18時17分08秒 | PRIDE やれんのか!PRIDE武士道 男祭り
DSE榊原社長「記事の内容は事実無根(週刊現代でのPRIDEと暴力団との関係記事)。納得出来ない。反社会勢力との付き合いはないし、法も犯してないし、犯罪も犯してない!メディアの公共性として、無視出来なかったのでしょう。フジテレビも被害者なのかもしれない。誤解を晴らしたい。選手の戦う姿を応援するファンがいる限り潰れません。ファンの熱がある限りPRIDEは生き続けます」

[カード]7/1(土)PRIDE無差別級GP2回戦、吉田vsミルコ、藤田vsシウバ等、全カード決定!

2006年06月08日 14時54分17秒 | PRIDE やれんのか!PRIDE武士道 男祭り
7/1(土)PRIDE さいたまSA
■PRIDE無差別級グランプリ2006 2ndROUND
▼吉田秀彦 vs ミルコ・クロコップ
▼藤田和之 vs ヴァンダレイ・シウバ
▼アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs ファブリシオ・ヴェウドゥム
▼ジョシュ・バーネット vs マーク・ハント

吉田秀彦「相手がミルコで、強い相手だと思ってる。1位に選ばれたのでファンの期待に応えたい。もっともっとPRIDEを盛り上げて行きたい」

高田延彦PRIDE統括本部長「ファンが望む対戦カードの第1位が吉田vsミルコで、第2位が藤田vsシウバでした。ファンが望むカードを組めて幸せです」

アントニオ猪木「フジテレビとPRIDE、裏の事情は分からないが残念…。」

2006年06月08日 10時09分31秒 | アントニオ猪木 ISM IGF NEW GENOME
アントニオ猪木「フジテレビとPRIDEの契約解除について、裏の事情は分からないが、暮れのイベントとして定着して来ただけに残念…。興行の規模を縮小するとか、運営の形を変えない限り存続は難しい。あまりにも、選手のギャラが上がり過ぎた。それに、青少年に夢を贈るビジネスとしては影があっちゃいけない。レスラーはリングに上がっていくら。そういう場がなくなるのなら、俺を訪ねて来てほしい。新団体とはいかなくても、スポンサー等と交渉する事は出来る」

サイモン猪木社長「新日本には受け入れる態勢はある。挑戦はいつでも受ける。それに新日本は鎖国団体ではない。新日本を出て行った選手も出戻りOKですよ!」

※記事参照:猪木オルグ

[カード]7/17(祝)新日、IWGPヘビー級選手権試合、ブロック・レスナーvs棚橋弘至戦が決定!

2006年06月08日 09時53分30秒 | 新日本プロレス #njpw G1クライマックス #BOSJ
棚橋弘至「IWGPに挑戦出来る事になり、ベルトを勝ち獲りたいという気持ちで一杯です。僕は長州さんがいない間に新日本で育って来たから、長州さんからの信頼も薄いと思うので、この試合に勝って、信頼も勝ち獲りたいですね」

長州力「札幌のIWGP挑戦者に関しては、永田裕志か棚橋弘至かという所まで絞り込まれていたけれど、今日、最終的に棚橋に決定しました。その前に、6月18日の後楽園で、棚橋弘至vsジャイアント・バーナード戦も組みました」

7/17(祝)新日 月寒グリーンドーム
■Circuit 2006 Turbulence~乱気流~
■IWGPヘビー級選手権試合
▼ブロック・レスナー vs 棚橋弘至

6/18(日)新日 後楽園ホール
▼棚橋弘至 vs ジャイアント・バーナード

6/17(土)新日 大和スポーツセンター
▼長州力、中西学、曙 vs 天山広吉、ジャイアント・バーナード、真壁刀義

[結果]6/7(水)リアルジャパン、佐山サトルvs鈴木みのる遺恨シングルマッチ実現か?

2006年06月08日 09時13分34秒 | ストロングスタイル リアルジャパン 掣圏真陰流
スーパータイガー「昔の熱くなった小林邦昭との試合を思い出した。制裁する!もうラフファイトしかない」

鈴木みのる「タイガーマスクは昭和の遺物。消えてなくなれ!初代タイガーマスクの最後を見に来たのに…。次やるならやってやる!」

6/7(水)リアルジャパン 後楽園ホール 観衆1369人
■旗揚げ1周年&初代タイガー25周年特別興行
○スーパータイガー、石川雄規(13分43秒 変形エビ固め)鈴木みのる、アレクサンダー大塚×
■レジェンド・チャンピオンシップ
○折原昌夫(10分29秒 リングアウト)神風×
○柿本大地(10分52秒 エルボードロップ)中澤マイケル×
■第7回掣圏真陰流トーナメント決勝戦
○滝沢充(0分12秒 一本)佐藤大希×
■撃剣(真剣)試合トーナメント決勝戦
○伊藤博貴(2分29秒 一本)長谷川康治×