プロレス 格闘技 情報 ブログ - Kento!BLOG

プロレス格闘技情報ブログ。プロレス・格闘技の試合結果速報、日程、カード情報、各団体動向、選手コメントをリアルタイム発信

[結果・大仁田厚6度目の引退試合、ターザン後藤と合体]5/5(祝)新FMW 新木場1stRING

2010年05月06日 12時00分24秒 | プロ格全般 その他プロレス団体
5/5(祝)新FMW~“邪道”大仁田厚引退試合興行 新木場1stRING 観衆327人
■大仁田厚引退試合~邪道!鬼道!最後のタッグ(時間無制限1本勝負)
○大仁田厚、ターザン後藤(16分46秒 サンダー・ファイアー・パワーボム)元祖グレートパンク、ザ・シューター×
■FMW認定インディー世界ジュニアヘビー級王座決定戦
○リッキー・フジ(8分25秒 回転エビ固め)戸井マサル×

大仁田厚 引退試合 FMW


[結果・チームでらvsDDT、マンモスvs越中、X=CIMA]5/5(祝)愛プロレス博 Zepp

2010年05月06日 11時48分28秒 | プロ格全般 その他プロレス団体
5/5(祝)愛プロレス博2010~キセキ Zepp Nagoya 観衆未発表
○Gamma、CIMA(20分47秒 Gammaスペシャル)ヤス久保田、ヒデ久保田×
※Gammaの最高のパートナーX=CIMA
■チームでらvsDDT正規軍
○高木三四郎、飯伏幸太、タノムサク鳥羽(13分59秒 シットダウンひまわりボム)高井憲吾、入江茂弘、宮本武士×
■今池提供試合~iWGP王座争奪ランブル
○マグナム今池(24分18秒 バズソーキック)ミソトンチャンマン×
○越中詩郎(7分37秒 ミサイル・ヒップアタック)マンモス半田×
○ミスター6号、ミスター8号(11分52秒 ラ・マヒストラル)男色ディーノ、佐藤光留×
○HIROKI、木高イサミ(10分14秒 マハラジャ)スペル☆パンDo、SHIGERU×
○大家慶次郎、高梨岩兵衛、阿部捨丸(14分04秒 炎の朱槍)刃駈、柴山貴哉、TAKASHI×
○彰人、影山道雄(12分09秒 アンクルホールド)塚本拓海、大橋篤×

愛プロレス博


[結果・天龍源一郎@ど真ん中プロレス参戦]5/5(祝)RIKI OFFICE 5周年 平野区民

2010年05月06日 11時27分14秒 | プロ格全般 その他プロレス団体
5/5(祝)RIKI OFFICE 5周年記念大会 大阪・平野区民センター 観衆255人(超満員札止め)
第1弾~ど真ん中プロレス激震サンダーファイトin平野
■メインイベント:RIKI OFFICE5周年記念スペシャル・タッグマッチ
○天龍源一郎、折原昌夫(10分47秒 53歳)高智政光、泉州力×
■セミファイナル:スペシャル・シングルマッチ
○エル・サムライ(13分36秒 雪崩式リバースDDT)滝井洋介×
■タッグマッチ
○角英輝、カブキ・キッド(4分47秒 毒霧反則)ディアブロ、黒影×
○神威、矢野啓太(10分33秒 スワントーンボム)冨宅飛駆、吉岡健二×
○田村和宏(9分10秒 ミノルスペシャル)田中祐樹×

天龍源一郎 ど真ん中


[結果・三四郎&D東郷タッグ、オメガvsヨシヒコ、アメバル引退]5/5(祝)DDT Zepp名古屋

2010年05月06日 11時18分29秒 | DDT #ddtpro ガン☆プロ #GanPro 東京女子 #tjpw
5/5(祝)DDT 東海五輪大武會in名古屋2010 Zepp Nagoya 観衆429人(満員)
■メインイベント:DDTエクストリーム選手権試合
○男色ディーノ(12分58秒 男色ナイトメア)GENTARO×
■セミファイナル:三四郎&D東郷タッグ結成
○ディック東郷、高木三四郎(15分51秒 前方回転エビ固め)HARASHIMA、飯伏幸太×
■億千万の異次元対決!
○ケニー・オメガ(14分38秒 オメガ・アトミック・バスター)ヨシヒコ×
■アメリカンバルーン引退試合
○KUDO(11分52秒 延髄ダイビング・ダブルニー・ドロップ)アメリカンバルーン×
○ヤゴウ・アズナブル、DJニラ(7分32秒 キャスバル専用コブラツイスト)マサ高梨、石井慧介×
○MIKAMI、大鷲透、ヤス・ウラノ、アントーニオ本多(12分18秒 スワントーン・ボム)佐々木大輔、松永智充、高尾蒼馬、平田一喜×

アメリカンバルーン「3年間日本に住んでいて、今は日本語学校の教師をやっている。これまでプロレスが好きでやってきたが、今新たな生活を送っていて、これ以上プロレスラーとしてのチャンスがあるかどうかわからない。なので、ここら辺でちゃんとした形で区切りをつけたいと思い、引退を決意しました。ラストマッチは僕の希望で、KUDOにしてもらいました。彼とはアメリカでウチに泊まったりなど、公私共に仲が良かった。アメリカでの試合でも負けているし、最後に借りを返して終わりたいと思い、引退試合の相手はKUDOを希望しました。」