プロレス 格闘技 情報 ブログ - Kento!BLOG

プロレス格闘技情報ブログ。プロレス・格闘技の試合結果速報、日程、カード情報、各団体動向、選手コメントをリアルタイム発信

[結果]10/23(日)PRIDE30、桜庭完全復活KO勝利!シュートボクセ武者修行で打撃大変貌!

2005年10月24日 10時36分18秒 | PRIDE やれんのか!PRIDE武士道 男祭り
10/23(日)PRIDE30 さいたまSA 観衆23776人
○ミルコ・クロコップ(判定 3-0)ジョシュ・バーネット×
○桜庭和志(1R 2分27秒 KO)ケン・シャムロック×
○瀧本誠(判定 3-0)ユン・ドンシク×
○セルゲイ・ハリトーノフ(判定 2-1)ファブリシオ・ヴェウドゥム×
○クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン(1R 4分45秒 KO)横井宏考×
○ジェームス・トンプソン(1R 2分13秒 TKO)アレクサンドル・ルング×
○ムリーロ・ニンジャ(1R 3分31秒 ヒールホールド)ムラド・チュンカエフ×
○ズール(1R 1分31秒 レフェリーストップ)戦闘竜×

桜庭和志「必殺技の『二郎さん』全部空かされました。すみません(笑)。出そうとは思ったけど、出す暇がなかった。プレッシャーが強かったので出すタイミングがつかめないまま試合が終わってしまいました」

全日本プロレス2005世界最強タッグ決定リーグ戦の参加チーム決定!

2005年10月23日 00時03分17秒 | 全日本プロレス #ajpw 旧・WRESTLE-1 #w_1
■Aブロック
  • 太陽ケア、ジャマール
  • 武藤敬司、曙
  • TARU、ジャイアント・バーナード
  • 嵐、AKIRA
  • 本間朋晃、諏訪間幸平

    ■Bブロック
  • 小島聡、カズ・ハヤシ
  • 佐々木健介、中嶋勝彦
  • ブキャナン、ディーロ・ブラウン
  • ババ・レイ、ディーボン
  • 近藤修司、“brother”YASSHI

    11/20(日)全日 後楽園ホール
    ■2005世界最強タッグ決定リーグ開幕戦

    今年の世界最強タッグ、久々に面白いんちゃう?嵐、AKIRAとか…タッグ組んだ事あるんかいっ?ってーのもあるけど、ABブロックとも結構充実してますなぁー。

  • [結果]10/22(土)全日、ジャイアント・バーナードが武藤をボルドーボム葬!

    2005年10月22日 23時46分52秒 | 全日本プロレス #ajpw 旧・WRESTLE-1 #w_1
    10/22(土)全日 後楽園ホール 観衆2100人(超満員札止め)
    ○ジャイアント・バーナード、TARU(20分24秒 ボルドーボム)曙、武藤敬司×
    ■世界ジュニア・ヘビー級選手権試合
    ○近藤修司(20分54秒 キングコング・ラリアット)TAKAみちのく×
    ○ババ・レイ、ディーボン(10分15秒 3D)佐々木健介、本間朋晃×
    ○小島聡、カズ・ハヤシ(13分13秒 ラリアット)ブキャナン、ディーロ・ブラウン×
    ■諏訪間幸平試練の七番勝負 第五戦
    ○太陽ケア(17分23秒 波乗りスープレックス)諏訪間幸平×
    ○AKIRA、石狩太一、雷陣明(16分50秒 ムササビ・プレス)スペース・論・ウルフ、中嶋勝彦、菊タロー×
    ○藤原喜明、渕正信、土方隆司(11分31秒 脇固め)嵐、平井伸和、荒谷望誉×

    「(TARUの凶器攻撃で額から大流血)自分の大量の血を見てあせった。相撲やK-1でも、こんなに激しい出血はした事がない。次は水泳のゴーグルだけではなく、ヘルメットをかぶって防ぐ。倍返しにする!」

    新日本プロレス現場監督・長州力がシリーズ初日会見

    2005年10月22日 23時32分56秒 | 新日本プロレス #njpw G1クライマックス #BOSJ
    長州力「実際初めて一緒に練習をやってみてビックリした。上の奴もしっかりやってるし、若いのも頑張ってる。俺が言う事は何もないよ。今日は俺も、スクワットやったりプッシュアップしたりして一緒に体を動かした。みんなが何かを創り上げようとする気持ちは伝わって来た。これからこのシリーズ、選手と一緒に移動もするし、前と全然変わらないよ!」

    ※メイン終了後、蝶天タッグがリング上で、10/30でのタイトルマッチ挑戦を強引に発表。怒った長州が蝶野・天山に殴り掛る。

    蝶野正洋「中邑、棚橋、次はお前らのベルトをかけろ!」
    「オイ!天山!10/30神戸。棚橋・中邑組と試合が組まれている。ベルト欲しくないか?」
    長州力「お前らのせいでこの有様だ!」
    天山広吉「どのツラさげて帰って来たんや!」
    蝶野正洋「グダグダ言わないでやらせろ!」
    長州力「調子いい事、言ってんじゃねえぞー!やれるもんならやってみろ!勝手にやりやがれ!」
    平田淳嗣スポークスマン「おい、やるぞ!」

    10/30(日)新日 神戸ワールド記念ホール
    ■IWGPタッグ選手権試合?
    ▼蝶野正洋、天山広吉 vs 中邑真輔、棚橋弘至

    何か…やり取りがズレてると言うか、ワクワクしないと言うか、面白くないんだよなぁ。そう思うのって俺だけか?

    12/9(金)インディー・サミット 後楽園ホール、テーマは「ジャスト・ナウ」

    2005年10月21日 11時35分01秒 | 大晦日年越しプロレス インディーサミット
    12/9(金)インディー・サミット 後楽園ホール
    ■大日本vsアパッチ軍 6人タッグハードコアマッチ
    ▼伊東竜二、"黒天使"沼澤邪鬼、アブドーラ小林 vs 葛西純、マンモス佐々木、佐々木貴

    TAKAみちのく「何がメジャーで、何がインディーかは分からない。だけど、ここに集まった俺達が、メジャーと呼ばれる団体ができない、大きなムーブメントを起こしたい」
    浅野社長「不景気だしね、いい正月を迎えたいわ。みんなで頑張るわよ」
    葛西純「俺っちの正装は裸。他団体を食う」

    ※インディー・サミット=インディー7団体によるオールスター戦
  • IWAジャパン、アパッチ・プロレス軍、大阪プロレス、K-DOJO、大日本、DDT、みちのくプロレス
  • テーマ「ジャスト・ナウ」
  • 主催:週刊ゴング
  • 後援:デイリースポーツ

  • [決定カード]11/19(土)全日、三冠ヘビー戦 小島聡vs佐々木健介

    2005年10月20日 21時59分52秒 | 全日本プロレス #ajpw 旧・WRESTLE-1 #w_1
    11/19(土)全日 国立代々木競技場第二体育館
    ■三冠ヘビー級選手権試合
    ▼小島聡 vs 佐々木健介

    小島聡「佐々木さんとは忘れもしない、1991年2月20日に新日本の道場でお会いしてから、常に自分と関係があった人でして、何か運命的な物も感じていました。ご存知の方もいるとは思いますが、私も来年の7月でデビュー15周年になるわけですけど、佐々木さんには、1回も勝った事がないんですよ。だから正直言って、勝つイメージっていうのが沸かないんですよね。まぁ~勝った事無いから当然の事なんですけど…。」

    三冠王者小島が健介に敗れる!三冠防衛翌日、北斗ボムで屈辱のフォール負け

    2005年10月20日 00時04分26秒 | 全日本プロレス #ajpw 旧・WRESTLE-1 #w_1
    10/19(水)全日 福島体育館 観衆1050人
    ○佐々木健介、本間朋晃、中嶋勝彦(23分24秒 ノーザンライト・ボム)嵐、土方隆司、小島聡×
    ○ババ・レイ、ディーボン(12分05秒 3D)武藤敬司、諏訪間幸平×

    小島聡「ちくしょ~っ!」

    佐々木健介「(三冠戦のニラミ合い)あれだけの緊張感は全日本に出てから初めて。アイツは『ふられた』とか言ってたけど、その気があったから手を出せなかった…。小島聡!!今のままでは大した事ねェーぞ!!王座戦が終わって気が入っていないのか?過大評価してたのかな?」

    ババ・レイ「ムトウの事は尊敬しとる。でも世界最強タッグトーナメントで優勝するのはワシらじゃー!!」

    安田忠夫が相撲コネクション最強パートナーとハッスル・スーパータッグ?

    2005年10月19日 23時51分05秒 | 天龍源一郎 引退 SMASH 旧WNC
    11/3(祝)ハッスル・マニア 横浜アリーナ
    ■ハッスル・スーパータッグ選手権試合(初代王者決定戦)
    ▼安田忠夫、相撲繋がりX

    安田忠夫「相撲コネクションで言うと、北尾、輪島、曙、天龍、田上、力皇、荒谷に太刀光…」

    ジョシュ・バーネットがブロック・レスナーを語る

    2005年10月19日 23時38分31秒 | 新日本プロレス #njpw G1クライマックス #BOSJ
    ジョシュ・バーネット「ブロック・レスナー?彼が最強だとは思えないね。そこを突いて行きたい!東京ドーム大会は常に出たいし、前回出られなかった事でその気持ちは強くなった。対戦相手はどんな相手でも構いません。新日本に戻って来て、自分が最強のファイターだという事を証明したいです」

    新日本プロレス長州藩大改革!

    2005年10月19日 12時34分34秒 | 新日本プロレス #njpw G1クライマックス #BOSJ
    新日本プロレス現場監督の長州力が、新日三大改革!「他団体との交流戦廃止」、「選手の査定」、「リストラ」。

    長州力「俺が1年、持つかわからないが、腹はくくっている。選手達は俺がこの一歩を踏み出した事を軽く見ない方がいい。俺も責任を取る所は取る!シリーズを見て、頑張っている選手はドンドン上げて行く。逆は、これから出場機会が減る選手が出てくる可能性は大きい。次期シリーズで使わない選手も出てくる。来年1月の東京ドーム大会に、半分の選手が出られなくなるかもしれない。元新日本選手を集結させる予定と、先に決まっていたが、自分のイメージにはない。自分の感覚でカードを作る。サイモンは、あまりに優し過ぎる。情さがない。中々切り捨てられない。業界全体が厳しい中、非情な部分も必要。選手はサイモンが俺に一任した意味をよく考えてほしい。選手同士の交流、他団体交流、ボーダーは間違いなく作る。なくなると思った方がいい。ずっと新日本だけでやってもいい」

    [結果]10/18(火)全日、小島4度目の防衛!バーナードをラリアット葬

    2005年10月19日 11時43分30秒 | 全日本プロレス #ajpw 旧・WRESTLE-1 #w_1
    10/18(火)全日 新潟市体育館 観衆2200人
    ■三冠ヘビー級選手権試合
    ○小島聡(18分07秒 ラリアット)ジャイアント・バーナード×
    ■武藤部屋vs健介ファミリー第2ラウンド
    ○本間朋晃、佐々木健介、中嶋勝彦(26分54秒 ダイビング・ボディプレス)武藤敬司、曙、AKIRA×
    ○ババ・レイ、ディーボン(10分23秒 3D)ディーロ・ブラウン、ブキャナン×
    ○TAKAみちのく、太陽ケア(14分44秒 反則)近藤修司、TARU×

    小島聡「次期三冠挑戦者、残っていた人が、俺の意中の人だった。佐々木さんへの握手は『お願いします』だったのに、『ごめんなさい』された」

    佐々木健介「俺が曙をボディースラムで投げるはずだったのに。今日は全部やられた」

    2006/1/4(水)新日『闘魂始動 Chapter 1』 東京ドーム

    2005年10月18日 11時59分30秒 | 新日本プロレス #njpw G1クライマックス #BOSJ
    2006/1/4(水)新日『闘魂始動 Chapter 1』 東京ドーム
    ■IWGPヘビー級選手権試合(レスナー初防衛戦?)
    ▼ブロック・レスナー vs 藤田和之?

    ※参戦予定:元WWE大物選手、元新日本プロレスの全選手

    来年の新日ドームの大会名が決まった模様。『闘魂始動 Chapter 1』です。大晦日の絡みもあるでしょうが…事前に目玉カードを、どんどん発表してもらいたいもんです(汗)。

    山ちゃんのゴッチ式トレーニング

    2005年10月18日 11時50分06秒 | 新日本プロレス #njpw G1クライマックス #BOSJ
    山ちゃんのゴッチ式の合同練習トレーニングが、10月17日より新日本道場でスタート。

    新日本プロレス道場コーチ山崎一夫氏「長くないですよ、別に。早いぐらいですよ。合同練習の初日だから。だらだら長ければいいというものではない。充実してやればいい。やる事は一杯ある。よく見て、よく聞いて、よく考えてです」

    中邑真輔「最近の練習では,やってなかった事をやったので、筋肉にくるんじゃないですか?」
    成瀬昌由「カール・ゴッチの流れをくむ練習でした。新日本の源流ですね」

    橋本友彦プロデュース興行で、村上和成vs高木三四郎が初遭遇?

    2005年10月17日 14時54分09秒 | DDT #ddtpro ガン☆プロ #GanPro 東京女子 #tjpw
    10/16(日)DDT 大阪ベイサイドジェニー 観衆241人
    ■橋本友彦プロデュース興行 MAKEHEN 2005
    ○村上和成、橋本友彦(8分41秒 裏サッカーボールキック)高木三四郎、泉州力×
    ○一宮章一(11分07秒 シャイニングウィザード)アントニオ小猪木×

    高木三四郎「村上選手とは初対決だったんだが、あまり絡めなかったので残念だったな。しかし強かったよ。また機会があれば闘うこともあるだろう」
    三四郎商店 DDTプロレス高木三四郎メルマガ 第720号より

    関西に住んでたら確実に三四郎さん見に、観戦に行ってたかも(^_^)v。

    [結果]10/15(土)NOAH ディファ有明、11/5(土)三沢光晴vs天龍源一郎の一騎打ち決定!

    2005年10月15日 23時46分37秒 | NOAH #noah_ghc ノア SEM GHC
    10/15(土)NOAH ディファ有明 観衆1800人
    ○秋山準、天龍源一郎(19分28秒 エクスプロイダー)三沢光晴、小川良成×
    ○力皇猛(12分58秒 無双)杉浦貴×
    ○池田大輔、鈴木みのる、丸藤正道(17分28秒 垂直落下式ブレーンバスター)モハメドヨネ、森嶋猛、鈴木鼓太郎×
    ○越中詩郎(11分16秒 パワーボム)橋誠×
    ○佐野巧真、田上明、泉田純(18分43秒 ゆりかもめ)小橋建太、本田多聞、志賀賢太郎×
    ○KENTA(16分30秒 飛びヒザ蹴り)潮崎豪×

    三沢光晴「11/5(土)日本武道館で、天龍とシングルでやりますよ!」

    11/5(土)NOAH 日本武道館
    ▼三沢光晴 vs 天龍源一郎

    ※過去のシングル戦は、タイガーマスク時代に1試合のみ
    1987/6/1 全日本プロレス 石川県産業展示館
    ■猛虎7番勝負第5戦
    ○天龍源一郎(11分33秒 エビ固め)タイガーマスク[三沢光晴]×

    天龍のセコンドには、ドラゲーの望月成晃とマグナムTOKYO!!話題作りと言うか盛り上げ方が上手いっすねェ~やっぱNOAHさんは。