コンセント。

    

これは

2016-10-08 10:32:18 | 爬虫類
       

ニシミドリカナヘビに使ってます。

 

コオロギぐらいなら投げ込んで放置しといても気にならないんですけど、ローチとかはちょっと。というわけで、レプタイルディッシュのSでは小さい、Lでも不安、なら深さのあるコレ(←新製品)ならどうだと・笑

ピンセットで1匹ずつやれって話ですけど数を食べるから 面 倒 臭 い ん で す よ ね 。私のトカゲじゃないし。よく慣れていて手を入れると寄ってきてガブガブ噛むし。地味に痛いわ。ちなみにS氏も噛まれてるから、私だけを餌認定しているわけではないようです。
コレのへりに手をかけて中を覗き込んでる姿はかわいいんですけどねー



で、マカロニマウスにも使える?と思って試したら、中に入って虫にたかられて慌てて虫ごと出てくるという・・・・お約束ですね。普通に餌入れや砂浴び用に使えって話でした★
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれた

2016-09-21 13:02:54 | 爬虫類
       

サバクトカゲモドキ。

                       
ニシと比べると小さすぎて恐い。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラブパイ雑感。

2016-03-25 11:07:12 | 爬虫類
   
 
以前にもダラダラと使用感なんかを書きましたが、今回は産卵期間中の♀や生まれたチビとかを対象にした場合で思ったことを。



余所はどうか知りませんが、我が家では産卵サイクルの早いニシもそれなりにいて、産卵して8日程度で次の産卵 ───── みたいな感じで6クラッチとかいきます。つまり産卵3日前ぐらいから絶食するとなると5日で次の産卵に備えないといけないわけで。もたもたしてると回復が追いつかなくて酷いことになります。まぁ、産卵サイクルが14日前後の場合でもしっかり栄養を摂れなかったり、20個以上生むような多産なニシの場合もあるんですけど。
・・・・・・この辺の悩みは尽きることがないですね。

何にせよ、コオロギ消費量は鰻登りでお財布には優しくないです。おまけに食べる量にも波があったりでストックが底を尽きる時もしばしば。まぁ、コレは予測できなかった私のミスですけど。もともとグラブパイは非常食として使えたらと思っていたり、あわよくばエンゲル係数を抑えたかったものですから有効ですね。コオロギ消費量の多い方にはいいんじゃないかと。



話を戻して、日頃は偏食な個体も産卵時には好みが変わるニシも多いので、そういうのを狙って使ってみました。当然、頑なに食べないのはいますけどね。こればかりはしかたないです。
虫との組み合わせで、単食、常食にはせず、状態を見ながら与えるような感じで使用しましたが、悪くないかも。回復具合なんかを見てもカロリーが高いんだなと。もしくは吸収率がいいとでも言えばいいのか。ピンクは食べなくてもグラブパイは食べるって個体もいましたし、そこは助かったなあ。


で、生まれたチビ達にも試してみたり。ここは大人達ほどピンセット慣れしてないので3割ほど(今期のチビ対象)が食いつきました。グラブパイ単食で育てることも考えたんですが、面倒臭いのでやめます。どなたかやって下さい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに

2016-02-05 13:51:45 | 爬虫類
       

クールインキュベーターを手に入れた!!

       







・・・・・ 今期の産卵のピークは過ぎたけどな。



いまさら感満載の導入ですが、金額とサイズでずっと躊躇していたもので。この辺で納得することにしました。
湯煎で孵卵していた頃からは考えられない贅沢っぷりですねぇ・笑

ちなみに今も使用しているホバベーターですが、かれこれ14年目になります。物持ちがよくて、私。
てか、サーモスタットのネジぐりぐりって今の若い人は知らないんじゃないか・・・?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラブパイ雑感。

2015-07-24 11:17:07 | 爬虫類
       

ニシに使ってみた。

       

小細工なしで4割ぐらいは食べたかな。そのうちの半数はピンセットに反射的に飛びついたようなものだけど、気に入って積極的に食べだしたのもいたから、食いつきとしては活餌で使うワーム類に対する反応と同じくらい。食うやつは食うし、食わんやつは食わん。動きがなくてこの結果だったから悪くないかも。

ただ、活イエコを投げ込みでやってる私には、お湯入れて練って固めて切ってピンセットで───って、ちょっと面倒臭くて。一人当たりの給餌時間がかかりすぎるのがネックかなと。かといって置き餌では使いたくない。これは単に私の管理上の都合。

いい製品だと思うけど使い方次第かな。
ニシには高カロリー過ぎるんじゃないかと思った。それぐらい即効で体型に変化が。量、給餌間隔、時期、体質、性別、それ以外の諸々を考慮しないと、簡単に肥満個体ができあがる感じ。多少の個体差はあるだろうけど。ぶっくぶくに肥え太ったニシを健康体だと勘違いしてる人が使うと可哀相なことになると思う。世の中には虫を苦手だからという理由でピンクマウスだけでニシを飼ってる人もいるそうで、そういうのがこれだけに移行するのかしら。大きなお世話かもしれないが。


てか、フェニックスワームを使ってみたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする