コンセント。

    

少しの間でしたが。

2006-04-12 09:00:01 | 爬虫類
今日、お預かりしてた居候達が飼い主様のもとへ帰ります。
かれこれ半年以上一緒にいたんですよね・・・・寂しくなります。




少しでも調子落としたら拉致ってやる・・・・あ、本気ですから。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるびのへてろう その2。

2006-04-11 09:25:23 | ニシアフリカトカゲモドキ
昨日の子とは雰囲気がかわりますが、後から生まれた子です。

この子は先に生まれた子より食が細いので極力刺激を与えないようにしていたのですが、追い付いてきましたので久々に登場してもらいました。

どんな子に育ちますかね。
先に生まれた子よりしっかり色がのっているので、色が濃くなるのはわかるんですけど。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるびのへてろう その1。

2006-04-10 09:33:36 | ニシアフリカトカゲモドキ
ニシアフリカトカゲモドキです(笑)


生まれて1ヶ月たちました。
今はこんな色合いですね。
これからしばらくはバンドの色もこのようにに変化したりするので、見ていて楽しいですよ。

鮮やかなニシにはならないですが、私好みのいい子になってくれると思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~

2006-04-09 10:52:28 | ニシアフリカトカゲモドキ
神経質な人です。

我が家のニシ達はケージのフタを開けたぐらいでは怯まないのですが、この人だけは・・・・ダメですねぇ。
歳をとるとそういうのには鈍くなるんですが、どうやらこの人にそれはあてはまらないようです。

なんだかますます気難しい人になってきてるような・・・・・困ったな・・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶちにし。

2006-04-08 11:39:27 | ニシアフリカトカゲモドキ
私の記憶の新しいうちに親子で登場してもらいました。

似てるでしょ?(笑)


この母親は(←右)物おじしない人でして。ぶりくら会場でも隙を見て、展示ケースから脱走してお隣りのブースへ・・・困った人です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする