携帯電話ゲームユーザ向け懸賞企画で、表示されていた当選数より実際の当選数が少なかったとして
消費者庁が景品表示法違反(優良誤認)でグリー措置命令。
グリーは「誤って当選数を表示した」と回答したらしいけど
これ信じる人、いるのかな。
まぁ、懸賞サイトの当選確率なんてどんなに公正になるように実装したって
疑われるんだろうけども。
ガシャとかもね。確率ってぇのは怖いものですよ。
スプラトゥーンやドラクエみたいなコンシューマゲームで
初期投資でがっつり遊ぶほうが安心だね。
まぁ、課金なくもないけど。
さて、仕事仕事。
消費者庁が景品表示法違反(優良誤認)でグリー措置命令。
グリーは「誤って当選数を表示した」と回答したらしいけど
これ信じる人、いるのかな。
まぁ、懸賞サイトの当選確率なんてどんなに公正になるように実装したって
疑われるんだろうけども。
ガシャとかもね。確率ってぇのは怖いものですよ。
スプラトゥーンやドラクエみたいなコンシューマゲームで
初期投資でがっつり遊ぶほうが安心だね。
まぁ、課金なくもないけど。
さて、仕事仕事。