朝5時半に伊勢神宮の外宮に到着。
素敵な木々の中をゆっくりと歩いて正宮に参拝。
相方さんはここで御朱印帳を購入。一番最初が伊勢神宮とはなんとも素晴らしい☆
そして内宮へ。朝早かったので、とても近い駐車場に入れることができました。

外宮は左側通行、内宮は右側通行なのです。
橋の下を流れる川がなんとも美しかった。
正宮を厳かに参拝。

そして赤福本店へ。まだ8時前だったけど、ここが開いているのは知っていたのだ。
まだ全然お客さんがいなかったので、のんびりといただきました。最高☆

伊勢志摩スカイラインにも登りました。
通行料が高いのですが、伊勢の駐車場の領収証で20%引きとのことで。それでも1,000円。うーん。
でも頂上の景色は素敵でした。
ここの駐車場で少し仮眠。外宮内宮と歩いて少し疲れました。
松阪市に戻ってのランチ。もちろん松坂牛。
「一升びん」の回転焼肉したかったけど、ランチではやっていないとのことで、普通のお席で。


それなりに雰囲気は楽しめました。
せっかく松阪まで来たので、駅周辺も探索してみたのですが。。。何もなかった。。。
過疎ってましたね。
伊勢に逆戻り。途中、「名物 へんば餅」なる看板を発見。
賞味期限が翌日までだそうで。

さっぱりとした餡に惚れ惚れ。また食べたい☆
朝にはまだ開いていなかった横丁なんかをいろいろ見て回って、伊勢うどんも食べてみました。

ふにゃふにゃって感じではなかったですね。ちゃんと、しっかりとしたおうどんでした。けっこう好き。
このあとは宿に向かいました。写真多めだったので、今日の更新はここまで。
素敵な木々の中をゆっくりと歩いて正宮に参拝。
相方さんはここで御朱印帳を購入。一番最初が伊勢神宮とはなんとも素晴らしい☆
そして内宮へ。朝早かったので、とても近い駐車場に入れることができました。

外宮は左側通行、内宮は右側通行なのです。
橋の下を流れる川がなんとも美しかった。
正宮を厳かに参拝。

そして赤福本店へ。まだ8時前だったけど、ここが開いているのは知っていたのだ。
まだ全然お客さんがいなかったので、のんびりといただきました。最高☆

伊勢志摩スカイラインにも登りました。
通行料が高いのですが、伊勢の駐車場の領収証で20%引きとのことで。それでも1,000円。うーん。
でも頂上の景色は素敵でした。
ここの駐車場で少し仮眠。外宮内宮と歩いて少し疲れました。
松阪市に戻ってのランチ。もちろん松坂牛。
「一升びん」の回転焼肉したかったけど、ランチではやっていないとのことで、普通のお席で。


それなりに雰囲気は楽しめました。
せっかく松阪まで来たので、駅周辺も探索してみたのですが。。。何もなかった。。。
過疎ってましたね。
伊勢に逆戻り。途中、「名物 へんば餅」なる看板を発見。
賞味期限が翌日までだそうで。

さっぱりとした餡に惚れ惚れ。また食べたい☆
朝にはまだ開いていなかった横丁なんかをいろいろ見て回って、伊勢うどんも食べてみました。

ふにゃふにゃって感じではなかったですね。ちゃんと、しっかりとしたおうどんでした。けっこう好き。
このあとは宿に向かいました。写真多めだったので、今日の更新はここまで。