3月6日(水)、6年生による「感謝の会」が開催されました。
会のコンセプトは「お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える」ことです。
卒業対策委員会の保護者の皆さんが、児童から6年間の感謝の気持ちを込めた「桜のメッセージ」を体育館壁面に装飾しました。
そしていよいよ、感謝の会。
PTAより卒業記念品として、校章入りの木製ハンガーとシャープペンシルが贈呈されました。
思い出のスライドショーでは1年生から6年生までの成長の記録が流れ、先生方、保護者の方も懐かしそうにご覧になっていました。
合奏「風になりたい」や合唱「僕らまた」は本当に素晴らしく、子供たちの6年間の成長が感じられ、感動し、涙を拭く保護者の姿も多く見られました。
子どもたちから学校や先生、家族への感謝の言葉が贈られ、感謝の会は幕を閉じました。
今日のこの日を迎えるため、児童と練習を重ね準備をしてくださった6年生の先生方、これまでお世話になった先生方、保護者の代表として様々な準備を進めてくださった卒業対策委員会の皆さん、そして成長した姿をみせてくれた6年生の皆さん。
本当にありがとうございました。
〖 広報委員より 〗
次回は、3月22日(金)に開催予定の「卒業式」の様子をお届けいたします。
お楽しみに!