矢口西小学校PTAページ

100周年記念行事【式典・祝賀セレモニー編】

※この記事は【式典・祝賀セレモニー編】になります。

【おみこしパレード編】はこちら

 

 

午前10時を回った頃

おみこしが学校に帰着。

 

1~5年生は下校し

6年生は式典・祝賀セレモニーに参加しました。

 

PTA本部役員もお手伝いに入ります。

 

 

 

この日のために

学校と

開校100周年記念実行委員会の皆様が、

何度も協議を重ね

準備を進めてきました。

 

 

ご来賓の方が、スムーズにご来校いただけるよう

案内板を持って待機し

 

大田区長

大田区教育委員会教育長

大田区区議会議員の皆様

歴代の校長先生や担任の先生方

近隣の小中学校関係者の皆様

開校100周年を祝う会や

地域の皆様など、

 

たくさんのご来賓の方が

お祝いにいらしてくださいました。

 

 

受付の際、手指消毒にご協力いただき

式典・祝賀セレモニーが行われる体育館へお進みいただきました。

 

 

体育館までの通路に設置された

100周年記念にまつわる展示物で

ご来賓の皆様をお出迎え(^-^)

 

先程、練り歩いたおみこしもさっそく飾ってあります♪

 

おみこしの作成風景が映像で流れていたり、

 

 

学校・地域の歴史がわかる写真の展示も。

 

 

 

ご来賓の皆様がお集まりになり

式典・祝賀セレモニーがはじまります。

 

 

開会の言葉、国歌斉唱の後、

 

学校長より

矢口西小の歴史について、

また、校歌にまつわる貴重な資料のことなど

お話しくださいました。

 

続いて

代表の皆様より祝辞をいただきました。

 

大田区長

 

大田区教育委員会教育長

 

矢口西小PTA梅﨑会長

 

 

 

次に、

矢口西小の歴史とお祝いの言葉を

6年生が発表し、

 

 

 

第一部が終了となりました。

 

 

 

 

 

第二部が始まります。

 

矢口西小の開校100周年を皆様とお祝いすべく、

「鏡を開くことによって、より一層未来を開く」という祈りを込めて

代表の方々による鏡開きが行われました。

 

開校100周年を祝う会の

山本幸男会長にご挨拶をいただいた後、

 

周年実行委員会の司会者による

「せーの」という掛け声のもと

「よいしょ~!」と豪快に鏡が開かれました。

振る舞い酒は

感染症対策の観点から

ミニ酒瓶をご来賓の方にお配りし

お持ち帰り頂きました。

 

 

続いて、開校100周年お祝いの動画が映し出され

 

地域の皆様から

メッセージリレーで

心温まるお祝いの言葉をたくさん頂きました♪

 

 

昨年度、地域の皆様から

100周年のお祝いに頂いた、素敵な楽器も紹介されました。

 

・マリンバ

・ビブラフォン

・コンサートグロッケン

 

 

 

昨年度の6年生が

頂いた楽器で演奏し、

音色をお伝えしました(^ ^)/~♪

 

 

この動画は、

昨年行われた開校100周年記念児童集会の時に

地域の方々からのお祝いメッセージとして

全校児童に観ていただく為に作成されました。

 

動画の最後で子供たちから地域の皆様へ、

一年越しに感謝の言葉を伝えることができました。

 

 

そして、

感謝の気持ちを演奏に込めて。

 

今年度の6年生による合奏、

「ルパン三世のテーマ」です。

 

 

深みと迫力があり、

体育館に響き渡る音色は

感嘆の声が漏れるほど素晴らしいものでした。

 

またルパン三世に扮した6年生が登場するという余興もあり、

会場にいるみなさんを楽しませてくれました♪

 

今日のこの日まで、

6年生はたくさん練習してきたことと思います。

昨年度の6年生の思いを引き継ぎ

堂々と披露してくれました。

 

 

その後、

開校100周年記念実行委員会の太田宏義委員長のご挨拶と

 

校歌斉唱、閉会の言葉で締めくくられ、

無事に式典・祝賀セレモニーが終了となりました。

 

 

1時間という短い時間の中で、

必要最低限のイベントは残しつつ

対面の機会を減らすよう工夫し

感染対策を踏まえた、凝縮されたセレモニーとなりました。

 

 

本来であれば昨年行われるはずであった開校100周年記念行事。

 

関係者の皆様が、

時世にあった行事をと試行錯誤してくださり

開催することができました。

 

学校・児童・地域の方など大勢の皆様と一緒に

こうして華やかなお祝いの場を設けることができ

心から感謝申し上げます。

 

歴史ある矢口西小を、

これからも私たちの手で

大切に守り続けていきたいと思います。

 

 

 

撮影:広報委員・PTA本部

記事:PTA本部

最新の画像もっと見る

最近の「周年行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事