昨日は広響の演奏会を聴いてきました♪
フルートの中村先生が
故障により長くお休みされていたのですが
この度、無事に復帰されるとのことで
聴きに行きました!!
やはり、先生の音は下のパートでもはっきり分かる
不思議だ~
というか、私はいつもフルートの音しか聴いてない。
プログラム的に大量の金管楽器がいようとも
打楽器がガコガコ響こうとも
フルートしか聞かないというオタク耳です
さてさて
演奏会の様子についてですが
このコロナ禍で、関西、関東と緊急事態宣言が出ようか?という様相になってきましたが
ホールは満員。
しかも、プログラムは大量の管楽器を必要とする曲ばかり。
これは、コロナに負けるな!という
無言のメッセージだと思って聴きました。
満員の観客もそのまま最後まで聞く人が多かった
コロナで芸術や文化活動は厳しい状況が続いています
でも、活動を止めることは人間として大切なことを無くしてしまう。
今は苦しい時ですが、継続すること
なのだろう、と思って聴きました
最新の画像[もっと見る]
-
トラヴェルソ講習会★終了 3ヶ月前
-
笛吹きたちのコンサート2024★開催のお知らせ 4ヶ月前
-
笛吹きたちのコンサート2024★開催のお知らせ 4ヶ月前
-
トラヴェルソ講習会のお知らせ 4ヶ月前
-
トラヴェルソ講習会のお知らせ 4ヶ月前
-
笛吹きたちのコンサート参加者募集★お知らせ 5ヶ月前
-
笛吹きたちのコンサート参加者募集★お知らせ 5ヶ月前
-
バロックフルートの演奏会★お知らせ 6ヶ月前
-
バロックフルートの演奏会★お知らせ 6ヶ月前
-
メンバー募集中★一緒に吹こうアンサンブル 7ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます