アンサンブルリュネットの演奏会をちょっときいてきました♪
自分の練習も終わってないので、せめて半分だけでも…
そのトークが面白かったです。
2年前の、フルートコンベンションで、
大嶋義実先生の講演を聞きました。
「どうやったら、音楽で食べていくことができるのか!!」という内容でして、
それはもう、具体的に、
そして実演付で、解説をしていただきました。
ーどうやったら長くてたいくつな曲を、お客さんに最後まできいてもらうか?
ーどうやったら、お客さんが満足して、できれば次も来たい!と思ってくれるか?
ーどうやったら、CDを買ってくれるのか?
「演奏会の曲の合間にこう言うんだよ?」
と具体的に言われたセリフ。
このリュネットの演奏会ではすべて!もれなく!述べられておりました。
またそれの効果があること!!
大嶋先生のお話&門下生による実演
さすが
そして大爆笑…しそうでした(^o^)
最近は人気がなくなったと言われるクラシックの演奏会ですが、まだまだ努力しかたはあることを教えてくれました
面白かった~
演奏もすてきでした
私は自分の演奏会の時にはちょっとだけパクらせてもらってましたが、今度からは全面使用させていただこう!と思います
自分の練習も終わってないので、せめて半分だけでも…
そのトークが面白かったです。
2年前の、フルートコンベンションで、
大嶋義実先生の講演を聞きました。
「どうやったら、音楽で食べていくことができるのか!!」という内容でして、
それはもう、具体的に、
そして実演付で、解説をしていただきました。
ーどうやったら長くてたいくつな曲を、お客さんに最後まできいてもらうか?
ーどうやったら、お客さんが満足して、できれば次も来たい!と思ってくれるか?
ーどうやったら、CDを買ってくれるのか?
「演奏会の曲の合間にこう言うんだよ?」
と具体的に言われたセリフ。
このリュネットの演奏会ではすべて!もれなく!述べられておりました。
またそれの効果があること!!
大嶋先生のお話&門下生による実演
さすが
そして大爆笑…しそうでした(^o^)
最近は人気がなくなったと言われるクラシックの演奏会ですが、まだまだ努力しかたはあることを教えてくれました
面白かった~
演奏もすてきでした
私は自分の演奏会の時にはちょっとだけパクらせてもらってましたが、今度からは全面使用させていただこう!と思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます