フルートよっしーのおしゃべりフルートブログ♪

よっしーてす。
フルートのあれこれおしゃべりしてます♪
フルート教室葉音ぱおん@広島市 についてのお問合せもこちらから

☆☆フルートぴかぴか棒☆☆

2015年11月05日 | レッスン日記

先日のクローバーの演奏会&特殊奏法道場にて、
多久さんの奥さまが、手作りのお掃除棒を販売されていました。

名付けて
「ぴかぴかお掃除棒's」
ぼーず?
だそうです。
とりあえず、2こ購入してみました。



さっそく小学生の生徒さんが使用してみた。






最近小学生の生徒さんが増えてきたのですが、
みんなお掃除の時にガーゼ巻き付けるの苦手です。
だいたい、初心者用のモデルについてるお掃除棒は太いんですよねー。
うっかり適当に巻き付けると、ガーゼは入りません。
たまに中につまらせる。
(*ToT)

中学生くらいでもまだ苦戦する人が多し。

しかしこれだと頭部管の掃除が楽です。


本当は、工夫しながらすることで頭を使う訓練にはなるから、先生は見てるだけのほうがよいと思っていますが、

レッスンが終わってから、たいてい10分は掃除にかかります。

自宅でのレッスンは前後に時間をとってますので、ゆっくりお片付けできますが、
外の教室では一人30分ずつなので、
たいてい次の人のレッスンが始まっても、まだ片付け続けてます。

ガーゼを巻き付けるのに3分。
磨くのに5分。
ケースにしまうのに2分。

けっこうかかるのです。

レッスンしてて思うのですが、
楽器の掃除やメンテナンスが良い人は上達が早い気がします。
その逆もあり。
なので、楽器掃除には時間をしっかりとってもらいたいです。

このお掃除棒、小学生の生徒さんにはよさそう。
しばらく試してもらうことにしました。
今のところ、生徒さんは気に入ってくれてます。


ちなみに、他のメーカーから何種類か出てます。
でも、手作りだと、じょうぶでいいですね♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リセット日 | トップ | いちばん小さい生徒さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿