![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/dca40fc055d218ae090d3319a0826f5b.jpg)
お待たせしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
春の演奏会のお知らせです。
日時 2015年4月12日(日)15時30分開演
場所 広島市東区 広島牛田教会
チケット 1500円(高校生以下500円)
出演者
土居晃(広島市立基町高等学校教諭 フルーティスト)
吉田佐保子
森美枝子
佐田晴菜
ピアノ 大下枝里子
曲目
モーツァルト/フルート四重奏D-dur
ベルトミュー/アルカディ
サン=サーンス/動物の謝肉祭より 鳥かご、終曲
クライスラー/美しきロスマリン
メンデルスゾーン/春の歌
ショッカー/2本のフルートのためのスリーダンス
春のぽぷり(早春賦~春の小川~さくらさくら他)
です。
モーツァルト/きらきら星変奏曲
は、都合によりプログラムから外させていただきました。
土居先生は広島では有名人なので、改めて説明させていただく必要はないかもしれませんが、
東京芸術大学出身のフルーティストで 現在は広島基町高校の音楽の先生をされています。
今回はモーツァルト作曲フルート四重奏をフルートだけのアンサンブルに編曲したもののソロも演奏していただきます。
他にも春の歌など、季節にぴったりの美しい曲をソロで演奏していただきます。
そして、私よしだ他3人は広島女学院高校の同窓生です。
年齢はばらばら!
佐田さんは昨年エリザベト音楽大学に進学して勉強中です。
私たちの出身校はあまり吹奏楽部は上手なクラブではなかったので、フルートや他管楽器で専門に進む人はとても少なくて、
フルートは私がたぶん初めて。佐田さんが2人目。
歌やピアノの人に比べるととっても少ないのです。。。
なので、もう一人森さんを入れて3人集まることができました。
そして、吹奏楽部創設時、たいへんお世話になった土居先生にお願いしたところ、
なんと、引き受けていただけることになりました。
土居先生はうちの顧問の高校の1年先輩で、楽器や楽譜やいろんなことでアドバイスをいただいてました。
なので、高校生時代には「土居先生」と言えば、私にとってはランパルと同じくらいのスーパースターだったので、
一緒に演奏できるなんて夢みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
今までがんばってきてほんとに良かった~
ただ今気合入れまくって練習しておりますので、皆様ぜひ、ご来場ください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます