フルートよっしーのおしゃべりフルートブログ♪

よっしーてす。
フルートのあれこれおしゃべりしてます♪
フルート教室葉音ぱおん@広島市 についてのお問合せもこちらから

フルートをオーバーホールしました

2010年12月03日 | フルート情報
今使っている楽器は、ムラマツ14Kゴールドです。
その前はSRでした


大学の先生に奨められて楽器を買い替えましたが、SRは祖母が亡くなった時にいただいたお金で買ったものなので、そのままとっておきました。


1年半の間、何人かが私のSRを使いました。ほとんどの人は丁寧に扱ってくれたのですが、中にはひどい人もいて、返してもらった時には足部管とジョイントする部分がへこんでました

それでも治さずにおきました。もう、パットも具合悪いし、音程悪いし…


しかし、さらにSRちゃんはは、卒業試験でなおちゃんに使用してもらい、Mさんにも本番で2度も使用してもらったのでした。
二人とも、このSRでよく吹くね~と思うのですが、「まだマシ」なのだとか。それは本音なのか挨拶なのかはわかりませんが、そんな状態のまま置いとくのはSRもかわいそう…〓。それに上手な人が吹いた時に「ああ、この人の演奏ってこの程度かぁ」なんて思われそうで…


オーバーホールの代金は、割引きしてもらっても約58000円でした。決してお安くはないですが、いざという時のために準備しておくことも大事ですよね(と、自分に言い聞かせる…)


仕上がりは、思っていたほど新品!!とはいかないようですが、かなり輝きが戻りました)^o^(

問題はEメカ。SRには付けてません。前は、穴があいてるのには必要ないのかと思っていました。

でも、Eメカに慣れると吹きづらいですね必要な仕組みなんだと実感です。

でもでも、音はSRの方が深いです。ゴールドは引き上げなので違う音色ですね。


で、時々はまたSRも使うことにしようと思いました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食器の入れ替えをしました | トップ | 中学生のアンサンブル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿