![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/54f086b80537d788694020074dc0f81b.jpg)
こんにちは。
神奈川県二宮町の美容室
「プラタナスの樹」の創髪美容師 ぷらぱぱ です。
今日も穏やかな二宮町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/f3e78466862f9624b40553de9a2cfb5b.jpg)
朝晩は冷えますが、
お昼頃は風がなくお日様が出ていれば、
暖かな時を過ごせます。
月曜日の風は凄かったですね。
それに比べれば、
ほんと穏やかな日です。
先日、
ヘチマのたわしが完成しました。
完成とはいっても、
ただただ水につけて置くだけですけど…
表面の皮が剥けるまでつけて置くのですが、
水を取り替えるときの臭いが、
ちょっと臭いかな…
嫌いな人は気持ち悪くなるかもしれませんね。
そんな繰り返しをしていると、
綺麗に表面の皮が剥けるんです。
よく濯いで乾かすと、
ヘチマのたわしの完成です。
何に使うかと言いますと、
お風呂での身体を洗うときに使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/0a260aca88531c69e81f1c5560924661.jpg)
“バカ殿”のちょんまげじゃありませんよ。
痛そうに見えますが、
使ってみると気持ち良いですよ。
今は売っているのかなぁ~
なんて思うほど、
見かけなくなりました。
我が子ども達も、
お風呂で使っています。
子ども達には、
ちょうど良い大きさなんですけど、
大人の身体にはちょっと短いかな…
って思えるところが残念ですけど。
何故かというと、
背中が洗えないんですねぇ~
自分の体型の問題なんですけど、
かなり弱点です。
そんな大きいヘチマなんて、
有りはしないと思いますが、
あったら真っ先に飛びつきそうです。
ほんと、
子どもには丁度良いんですよ。
冬はお風呂でゆっくりすると、
身体もポッカポカですからね。
ヘチマのたわし、
超おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/1d7f3d6d447ac7e8bf088412239915ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/dd6edd5a149e7dd12bf11738d865155f.gif)