![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
阪神1400M、芝A・内右、牝馬、3歳、オープン、馬齢、桜花賞TR(3着まで優先出走権)
◎ラッフォルツァート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
デビューは中京芝1400Mで2着。初勝利は、5戦目の京都芝1400M未勝利戦でした。1勝あげるまでに少し時間はかかりましたが、この間も決して大崩れすることなく、安定した走りを見せていました。初勝利の後も、つわぶき賞(中京芝1400M)2着、紅梅S(京都芝1400M)2着と好走し、前走京都芝1400Mでの500万条件戦で2勝目をあげています。とにかく、芝1400Mでの経験が豊富で、しかも(2、4、1、0)の安定感。阪神芝1400M未勝利戦でも2着の実績があり、条件面から言えばメンバー中最高です。
○ダノングラシアス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
新潟芝1400Mで新馬勝ち。その後は、りんどう賞(京都芝1400M)、ファンタジーS(京都芝1400M)といずれも勝ち馬から差のない2着と健闘しましたが、前々走阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神芝1600M)13着、前走クイーンズC(東京芝1600M)では11着とまさかの連続二桁着順で惨敗してしまいました。しかし、これは明らかに距離適性によるものと思われますので、芝1400Mに戻る今回が狙い目!鞍上も強化され、期待して良さそうです。
▲コートシャルマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
中京芝1400Mで新馬勝ち。続くりんどう賞(京都芝1400M)で2連勝をあげ、阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神芝1600M)では3番人気に推されたものの、結果は期待を裏切る10着でした。前走フェアリーS(中山芝1600M)では、勝ち馬にコンマ2秒差には迫りましたが4着と馬券圏内には届かず惜敗。こちらもダノングラシアスと同様、芝1600Mでは若干距離が長いような感じです。2戦2勝している芝1400Mなら、立て直し可能!
以上3頭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
を加えた6頭で、馬連・3連複ボックス勝負です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
指数も見てね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます