ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ

競馬大好きひろりんの大胆不敵な競馬予想。

独自の視点であみ出した
〝ひろりん指数〟で人気馬をメッタ切り!?

≪予想≫ヴィクトリアマイル

2019-05-12 07:36:19 | 競馬予想
 第14回 ヴィクトリアマイル 
東京1600M、芝B・左、牝馬、4歳以上、オープン、定量

◎アエロリット 安田記念2着の実績
3歳時には、NHKマイルC(東京芝1600M)を牡馬相手に制したこともある東京マイル巧者。昨年の安田記念(東京芝1600M)では、最後の最後で勝ち馬モズアスコットに差されてしまったもののクビ差の2着と大健闘。東京マイルに対する適性を証明する形となりました。今回は、米国遠征帰りで3ヶ月半の休養明けとなることから、その仕上がり具合がカギとなりますが、調教状況を見ると問題なさそうです。この海外遠征後の休養明けという点を割り引いても、なお有利と思えるほどのベストな条件なので、頑張ってほしいです。

○クロコスミア 実力差なし
一昨年秋の府中牝馬S(東京芝1800M)で勝って以来、勝ち鞍から遠ざかっていますが、昨年と一昨年のエリザベス女王杯(京都芝2200M)で2年連続で2着に入っているようにG1レースでも好走できる能力の持ち主。東京マイルでは、2歳時にアルテミスS2着、赤松賞1着の実績があります。右回りよりも左回りの方が得意なようです。相手なりに走れる器用さがある半面、これといった決め手もなく微妙ですが、抜けた馬がいない今回、思いがけず浮上する可能性大!

▲レッドオルガ 東京コースで大暴れ
デビューから13戦して(5、1、3、4)の安定感。馬券圏内に入れなかった4戦のうち3戦は右回りという典型的なサウスポーです(1戦は新潟コースでしたが重馬場の影響があったものと思われます)。東京コースではもちろんすべてのレースで馬券に絡む(2、1、2、0)の実績。今年2月の東京新聞杯(東京芝1600M)では、牡馬相手に勝ち馬に半馬身差に迫る2着と好走しており、東京コースとの相性の良さは揺るぎのないものとなっています。条件的に今回はG1馬になれるチャンスだと思います。

以上3頭に

 アーモンドアイ世代の強さを見せたい△ラッキーライラック

 未勝利勝ちの舞台でキッカケをつかみたい△プリモシーン

を加えた5頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

「ひろりん指数」を基に予想しています
指数も見てね!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿