goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

もしかしたら神様からのギフトかも♪

2019-03-06 20:08:23 | ひとりごと
アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。

手ぬぐい額縁は「お雛様」から「富士山と桜」へ

お花も桃がちっちゃくなり、チューリップの蕾が登場しました♡




お花が部屋にあるっていいですね~♡ 今更ながらそう実感してます。笑


今日ふと思ったのですが

自分が望んでることをやっていくのは、とってもHappyで有難いことだけれど

「望まれる・求められる」ことを行うのも、すごーく恵まれてることなのではないかって。

自分では気がついていない「得意なこと」を人様が気づいてくれているのではないか?って思うようになりました。

わたし、「同じこと(依頼)」が(別々なルートから)2回来て

「いや、考えたことないです」「やりません」って断ったとしても

また3回目が来たら受けるようにしています。(3回目、なかなか来ないこと多しなんですけど。笑)

↑っていう話を友達にしたら「いやいやそれは2回続け様に来た時点で受けたほうがいいよ」と言われました。笑

自分では「向いてない」「不得意」と思い込んでることが

実はそう思い込んでるだけかもしれない。

そういうこともありますよね~。

思えば、

趣味で「石けん作り」をしていたとき、

ただ、「手作り石けんすごーく良いから使ってみて♪ 」とみんなに差し上げていたら

「わたしも作りたい!おしえて♡」と言われて

「じゃ一緒に作りましょう♪」って感じで

後に「手作り石けん教室」が始まったのですよね。

あの頃は今みたいに「石けんマイスター資格」とか「協会」というのもなくて、

(「石けんWeb」や「MIXI」などの石けん友の会みたいな楽しい集いはありました♡)

「わたし、資格持ってませんので」とか「人に教える自信ありません」とか変に躊躇せずに済んだのだと思います😅



だから、

自分の気持ち(愛)をこめて、やっていることとか

楽しくて楽しくて続けてきたものなら

ちゃんと学んできてるし(←本人は自覚ない。笑)

だれかに求められたら「やってみましょう♪」と受けてみるのも

誰かの「ヨロコビ」になるのではと、しいていえば「社会貢献」に繋がるのではないかと思うのです♡

(もちろん 気乗りしなければやらないほうが良いのですけどね~。笑)


望まれて、求められて「やる」ことは

新しい自分と

新しい「未来」と出逢うチャンス

神様からのギフトかもしれないですね♡

いや「やれよ!」というサインかも。笑



わたしもこれから3回目を待たず、受けてみようと思います♡笑



☆☆☆




aromatherapy salon purity



トリートメントメニュー



アロマタッチトリートメント 




美脳セラピー

出張メニュー(トリートメント、クラフト、石けん)



石けん教室





アロマクラフト教室






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。