あまりの暑さに湯ぶねにつかる気もせず、かと言ってモノ足りず…明日に備えてフットバスをしてみた。
あら塩いれると、汗一杯かきそうなので(脚むくんでる方には効果的)エッセシャルオイル(精油)だけ入れてみた。
『サイプレス2滴』『オレンジスィート1滴』を40-43度のお湯にいれる。
根性ないので、今まで我慢していた冷房をドライにオン!ちゃんとタオルもそばに置いてっと。
ハーブティを飲みながら(お . . . 本文を読む
元旅行業ということもあって、わたしの友人は旅行好きの人が大変多い。
私もピークの時はAD(エージェントディスカウント)を使い、1年に3回位は海外へ飛びだしていた。旅行会社だから旅行好きの人が集まり、みんな旅行に行くものだから、普通のOLさんより長期の休みは取りやすかった。
『人がいなくて忙しい』と口癖のように言っていたが、あれは誰かが長期の旅行に行っていて人がいなかっただけ。
今日も韓国へ2 . . . 本文を読む
かに座(6/22~7/22)
月=感受性・感性・保護・防衛・情愛 平和な感情、リラックス カモマイル、クラリセージ、ネロリ
ゴキブリの嫌いな精油☆ ラベンダー レモン ペパーミント
アリの嫌いな精油☆ レモン ラベンダー
蚊 ハエが嫌いな精油☆ レモングラス ペパーミント ゼラニウム バジル
夜風は涼しく気持ち良いけど 昼間は暑いよー 夏を快適に過ごすには??
夏のイメージ精油☆ . . . 本文を読む
先日 友人からススメられ頂いた本。宇野千代『生きて行く私』
宇野千代さんhttp://www.1mcc.com/unochiyo/のことは名前と『おはん』という作品があること位しか知らなかった。
明治、大正、昭和、平成と時代を生き抜き98歳で亡くなられた。この本は生まれた時からのことを振り返り85歳の時に執筆されている。
生き方は『あっぱれ!』のひと言につきる。恋多き女 破天荒 豪快 好奇心 . . . 本文を読む
今晩は久々芳香浴をしながら眠るとしよう♪
ラベンダーとフランキンセンス。私はめったにしない組み合わせのブレンドだけど、なんかとっても良いぞ~
ラベンダー☆ シソ科 花 葉から抽出。水蒸気蒸留法。リラックス 安眠=ラベンダーって絶賛されている?中には嫌いな人もいるけれど、オレンジやグレープフルーツ 柑橘系の精油とブレンドすると香りが全く違ってくるよ♪ちょっと甘くすっきりした感じかな?効能としては . . . 本文を読む
今日は歯医者さん。2週間に1度のペースで良いのだろうか?ちと疑問。
まぁ毎日なんて行きたくないけど、早く終わらせたいな
先日の動物園。ばっちり日焼けしてしまった
アフターサンシャイン 日焼けのダメージ用オイルを作った♪
ホホバオイル 30ml
カモミールローマン 3滴
ラベンダー 2滴
ベルガモットFCF 1滴
. . . 本文を読む
7月1日から仕事開始。その際に持参するものを連絡頂いた。
1, 黒いサンダル。アーチフィッターこれは、わざわざ買ったんだ O脚が治る!とういう。(私はO脚ではないけれど)重心を正しい位置に誘導して疲れにくいんだって (AKAISHI http://www.aromakankyo.or.jp/index.php)
2. 黒いソックス
3. 黒いキャミソール(制服の下に着るようだ)
4. 黒 . . . 本文を読む
なんだか、試験に落ちたことが想像以上にショックで自分でもびっくりしてます。(そんなに自信過剰ではないのだけど)
試験勉強は私はとても楽な環境でしていました。仕事をしながら時間を作りながら勉強をしていた方と私では全く違います。私には時間がたくさんあった。でも集中してなかった、っていうのがショックで呆れてしまった。
でも、もっとビックリしたのは、いつのまにか試験に合格するための勉強になっていたって . . . 本文を読む
セラピスト学科試験の結果は青紙でした。つーことは『不合格』です
ちなみにピンクの紙が『合格』です。
正解率は80パーセント。(それくらいはいってるかなー♪)なんて思っていた。インストラクター試験より簡単なはずだった。 47問っていう問題の少なさには『私の今までの勉強は表現できない!!』なんて冗談を言っていたんだ。
晴れて、ここで『合格』の報告をしたかったよ
『勉強不足』『実力が足りなかった』 . . . 本文を読む
ひょんな事から東武動物公園にいってきました。
まさかこんな暑くなるとは… この動物園1押しの『ホワイトタイガー』もぐったり。私も先日のヨガのお陰で下半身が筋肉痛(前回は上半身にきていた)。ペンギンのように(そんなかわいくないか)ピョコタン歩きながら、軽く熱中症になった感じ。
きりんやシマウマは木陰にこもり…
ゾウはさすがに悠々と…
百獣の王さえ、こんな感じ…
大丈夫?生きてる??
動物 . . . 本文を読む
本屋さんへ行ったら『よしもとばなな』の新刊の単行本『海のふた』を見つけた♪
今回は『名嘉 睦稔(なか ぼくねん)』さんがhttp://www.bokunen.com/イラストを手がけている。
相変わらず、すごいピッチで読めるのが『よしもとばなな』の作品。一気読みしてしまった。
ココロもとない時、『よしもとばなな』が読みたくなる☆ そういう時、カナラズ私にとっての『ヒント』が物語の中に見つけら . . . 本文を読む
乳酸くんにまた会いたくて…(5月31日のブログ参照)久々にヨガへ。
今回は友人からの紹介カードで1050円で体験ができたのです!Demi RENEISSANCE http://www.demi-re.jp5月にオープンしたばかりでスタジオも何もかも、とても綺麗だった。
『ヒーリングヨガ』のレッスン。前回、かなり『やり過ぎた』ので今日は控えめに押さえめに…ヒーリングだけにお休みポーズがふんだんに . . . 本文を読む
野口聡一さんが2005年7月26日 宇宙へ行ったことは、もう随分 前のような気がします。
この本は大分 前に購入したものです。本の中には宇宙から見た地球、船外活動の様子、綺麗な写真も掲載されてます。本当地球はまんまるで青いんだ☆
野口さんの宇宙デビューには9年もの歳月がかかったそうです。訓練に関してはベテランの域。もう自分は宇宙に行けないのでは?と思うこともしばしば。ようやく ご指名があったプ . . . 本文を読む
間違いなく『実力の差』がありありと感じられた試合でした。
ブラジルはサッカー王国。ロナウジーニョは世界1の身体能力を持っているそうです。太めのロナウドも重いカラダで今朝は調子あげていました。
日本選手は、なぜか今回の大会は本調子ではなかった。アンバランスさが目立った気がします。運や奇跡もある程度の力を持つモノに訪れるものなのかな?ただお祈りして願っても奇跡のパワーは届かない。
俊輔選手は涙で . . . 本文を読む
大ドン転返しはありませんでした…(ホッ)
7月1日(土)から研修がスタートします。新しい世界へ行くことは、不安だらけ。先がまったく見えないし、自分がどうなってゆくかもわからない。不慣れなこと以前に初めて知ることばかりです。
きっと呆然!とすることも、打ちひしがることも、弱気になって『もうダメだ』って思うこともあると思う(自分のパターンを見てるとそうなんです)時には、くやし涙や自己嫌悪涙もあるか . . . 本文を読む