今日は、フイに勉強をしたくなった(笑)
5月に受けたセラピスト試験は撃沈し、また来月受けるんだ。あのときは、『試験勉強』という感じで、『暗記』に頼る部分が非常に多かった。時間もなかったし、やることも一杯あったし、なにしろ、なんでか気持ちに余裕がなかった。っていうか『気が乗らなかった』のだ 勉強も楽しみながら、なんて飛んでもない。ただ、、『勉強』してただけだ。
今回は気分を変えるために、違う参考書で勉強してみた。なんて言うと一杯持ってるようだが、前回の試験、この参考書(下記1)からの出題が多かったという声が聞こえ、最近購入したのだ(笑)←やっぱりそうか
これが、また面白い。分かりやすく簡単な言葉で説明などされている。今日はウォーミングアップ程度で終わらせようとしたのだけど、ランダムに自分が好きなところを選んでやっていくうちに、あっと言う間に4時間位たってしまった。
ちなみに、『気管、気管支』『胃』『耳』『肺』『心臓』と、まぁ、内容が飛ぶ飛ぶ。
(もうやめにしよう)(もうやめなきゃ)と思いながら(あと少し、あとちょっと)みたいな感じ。(感慨)
インストの試験勉強のときは、まさにこんな感じだった。楽しくて仕方なかった。知りたいことが、どんどん判っていく、謎が解けていく、、(あ~~!!そうなんだ!)と感動すらしていた。
セラピストの試験間際は、完全にダラケていたのかも。甘くみていた。『インスト受かってるんだからセラピストくらい』って思ってた節があったような。
これからインストを持っていてセラピスト試験を受けるみなさま。
甘くみたらいけませんっ!!
インストは試験範囲が広すぎて、勉強法も大変だったけれど、でも、苦手な科目は他でカバーできるくらいの問題数はありました。セラピストは『解剖生理学』のみ。しかも44問くらい。ごまかしはききませんでした。他でカバーなんてできなかった。出題の意味がわからないって多くの人が言っていた。『答えが2つ残る』という微妙さも感じていた。
でもちゃんと理解してる人はちゃんと答えられていた。4択に油断することなく答えられるには『理解』してることが大切なんだよね。
そして、今『合格』はしたいけれど、『合格』のための勉強はもったいないな~と思い(前回で身にしみた)楽しみながら勉強することにしたよ。今の私に必要な知識。『人さまの体に触らせてもらう=トリートメント』という重大さ。
体に触れるばかりが、心にも触れる。繊細さ、デリーケートさ。
うまく言えないけれど、人間として生まれてきて、自分の体の中がどうなっているのかを識っていくにしたがい、自分を大切にするような気がする。大切にしなきゃ申し訳ないような、そんな気持ちになる。
だって、頼みもしないのに、お願いもしていないのに、こうして体の器官やら組織やら内蔵やら、とてつもないシステムで休む暇なく、文句も言わず働いてくれている。わたしという『ひとつ』の物体を動かすためだけに。
わたしも、やっぱり体に協力しなくちゃねっ!栄養とって睡眠とってストレスをあまり持って帰らないように。
アロマテラピーの勉強本、三部作(わたしにとって)
1.
2.
3.
5月に受けたセラピスト試験は撃沈し、また来月受けるんだ。あのときは、『試験勉強』という感じで、『暗記』に頼る部分が非常に多かった。時間もなかったし、やることも一杯あったし、なにしろ、なんでか気持ちに余裕がなかった。っていうか『気が乗らなかった』のだ 勉強も楽しみながら、なんて飛んでもない。ただ、、『勉強』してただけだ。
今回は気分を変えるために、違う参考書で勉強してみた。なんて言うと一杯持ってるようだが、前回の試験、この参考書(下記1)からの出題が多かったという声が聞こえ、最近購入したのだ(笑)←やっぱりそうか
これが、また面白い。分かりやすく簡単な言葉で説明などされている。今日はウォーミングアップ程度で終わらせようとしたのだけど、ランダムに自分が好きなところを選んでやっていくうちに、あっと言う間に4時間位たってしまった。
ちなみに、『気管、気管支』『胃』『耳』『肺』『心臓』と、まぁ、内容が飛ぶ飛ぶ。
(もうやめにしよう)(もうやめなきゃ)と思いながら(あと少し、あとちょっと)みたいな感じ。(感慨)
インストの試験勉強のときは、まさにこんな感じだった。楽しくて仕方なかった。知りたいことが、どんどん判っていく、謎が解けていく、、(あ~~!!そうなんだ!)と感動すらしていた。
セラピストの試験間際は、完全にダラケていたのかも。甘くみていた。『インスト受かってるんだからセラピストくらい』って思ってた節があったような。
これからインストを持っていてセラピスト試験を受けるみなさま。
甘くみたらいけませんっ!!
インストは試験範囲が広すぎて、勉強法も大変だったけれど、でも、苦手な科目は他でカバーできるくらいの問題数はありました。セラピストは『解剖生理学』のみ。しかも44問くらい。ごまかしはききませんでした。他でカバーなんてできなかった。出題の意味がわからないって多くの人が言っていた。『答えが2つ残る』という微妙さも感じていた。
でもちゃんと理解してる人はちゃんと答えられていた。4択に油断することなく答えられるには『理解』してることが大切なんだよね。
そして、今『合格』はしたいけれど、『合格』のための勉強はもったいないな~と思い(前回で身にしみた)楽しみながら勉強することにしたよ。今の私に必要な知識。『人さまの体に触らせてもらう=トリートメント』という重大さ。
体に触れるばかりが、心にも触れる。繊細さ、デリーケートさ。
うまく言えないけれど、人間として生まれてきて、自分の体の中がどうなっているのかを識っていくにしたがい、自分を大切にするような気がする。大切にしなきゃ申し訳ないような、そんな気持ちになる。
だって、頼みもしないのに、お願いもしていないのに、こうして体の器官やら組織やら内蔵やら、とてつもないシステムで休む暇なく、文句も言わず働いてくれている。わたしという『ひとつ』の物体を動かすためだけに。
わたしも、やっぱり体に協力しなくちゃねっ!栄養とって睡眠とってストレスをあまり持って帰らないように。
アロマテラピーの勉強本、三部作(わたしにとって)
1.
新訂 目でみるからだのメカニズム医学書院このアイテムの詳細を見る |
2.
アロマテラピーコンプリートブック〈上巻〉BABジャパン出版局このアイテムの詳細を見る |
3.
からだの地図帳講談社このアイテムの詳細を見る |
っていっても、私は未だに解剖生理は・・・ねぇ~
楽しみながらはできない。それと、勉強は嫌な事だとも別の先生が言っていた。その証拠に、商売で値切る時に勉強してと言うんだと。
私は精油をブレンド(お勉強レシピ)して使いますよ。以外に? 効率上がりますね。
セラピストはインストラクター試験より、捻った問題はないようですよ。広く浅めに基本を抑えているといいんじゃないでしょうか。 頑張ってくださいね。
>商売で値切る時に勉強してと言うんだと。
大きく頷いてしまいました(笑)
そうですよね~。
楽しみながらにも限界がありそうですが、『楽しい』って思えるうちにパワーアップして頑張りますね。まぁ時間の問題なんですが
今、頭が良くなるように『イチョウの葉』を飲み、ローズマリーを嗅ぎながら勉強体勢にはいってます。
藁をもすがる思いかも~
確かに、前回、引っかけというものは試験に出なかったような、、。基本ですね!広く浅くですね!!
心してがんばりまっす