![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/a977bd315a28ff3c1c6014627ec5df83.jpg)
アロマテラピーサロン・ピュアティの
槙美佐子です。
ナイトアロマの前にジムへ行ってきました。
以前は、ずっと傾斜をつけずにウォーキングしてたのですが、上り下りと傾斜をつけて歩く方が筋肉も体力もつくと言われたので
登り坂
下り坂
平坦
を4km歩いてます。
あ!
坂道の多い街は、糖尿病患者さんが少ない説ご存知ですか?
東京医科歯科大学大学院教授(公衆衛生学)藤原武男氏によると、
『本人が気づかないうちに運動量と筋力が増え、血中のブドウ糖が消費され血糖値の上昇が抑えられている可能性があり、症状が進まなくなったとみられる。』
とのことです。
今は、糖尿病予備軍も若年化してるそうなので、『関係ないや〜』と思わず、坂道歩きたいと思います。
↑ 電動チャリ乗ってる人間が言う。汗
糖尿病に関わらず、将来の自分のため、カラダ動かしておくに、越したことありませんね♩
ひと汗かくと、カラダの中の不要物が汗と一緒に流れるみたいで、スッキリ!
スッキリとリラックス、大好きな言葉になってます。笑
清涼スプレーをシュシュして
蒸し蒸しさも撃退です❤️
☆☆☆
槙美佐子です。
ナイトアロマの前にジムへ行ってきました。
以前は、ずっと傾斜をつけずにウォーキングしてたのですが、上り下りと傾斜をつけて歩く方が筋肉も体力もつくと言われたので
登り坂
下り坂
平坦
を4km歩いてます。
あ!
坂道の多い街は、糖尿病患者さんが少ない説ご存知ですか?
東京医科歯科大学大学院教授(公衆衛生学)藤原武男氏によると、
『本人が気づかないうちに運動量と筋力が増え、血中のブドウ糖が消費され血糖値の上昇が抑えられている可能性があり、症状が進まなくなったとみられる。』
とのことです。
今は、糖尿病予備軍も若年化してるそうなので、『関係ないや〜』と思わず、坂道歩きたいと思います。
↑ 電動チャリ乗ってる人間が言う。汗
糖尿病に関わらず、将来の自分のため、カラダ動かしておくに、越したことありませんね♩
ひと汗かくと、カラダの中の不要物が汗と一緒に流れるみたいで、スッキリ!
スッキリとリラックス、大好きな言葉になってます。笑
清涼スプレーをシュシュして
蒸し蒸しさも撃退です❤️
☆☆☆