
** vol. 7 Wココア石けん **
やっと新春第1弾の石けんを作ったよ~。今回はココアバターとココアパウダーのオプション付きで名付けて『Wココア石けん』、、って全然おもしろくないんだけど
今回は、もう型入れしたよ。作り方を変えてみた。今までは、20分くらい、泡立て器で撹拌(かくはん)し、12~24時間ボールにいれたまま寝かせてから型いれをするのだけど、今回はトレースが出来たと同時に型入れ。
これが、疲れるの何のって
15分間は脇目もふらず、10秒間に泡立て器が30-40往復するくらいのスピートで混ぜていくのだ。
まったく不可能
それでもシャカシャカ、、これでもか!位に混ぜ、途中でココアバターを入れ、また15分シャカシャカ。また途中でココアパウダーをいれ、泡立て器を右に持ち替え、左に持ち替え、シャカシャカはエンドレス
明日はきっと筋肉痛ね。
ようやくトレース(泡立て器をもちあげて、したたり落ちる生地で線がかければ完了)ができたのは、撹拌してから1時間後。
この技のポイントはかき混ぜるスピードにあるよう。石けん作りのベテランさんは30分でしっかりトレースができるようだよ。3分っていう方もいたけれど、一体、どんな訓練をしているのだろうか??
色だけでも『チョコレート』に似せようとココアパウダーをいれたけれど、、
どうみたってコーヒー牛乳だわね~
パプリカとシナモンを混ぜて色付けした方がチョコレート色になったかも~。まっ いっか~

そしてハート型にも、、

形でカバーって感じだね
そして、前回の『ラベンダー&ローズマリーのシャンプーバー』が本日解禁。これは、ちゃんと香り(ラベンダー、ローズマリー、レモン)をつけたんだ。い~香り

ドーナツ型はやっぱ茶系の色の方がGOODだったかな~。あと2トーンとかね~。今度挑戦してみるよん。
やっと新春第1弾の石けんを作ったよ~。今回はココアバターとココアパウダーのオプション付きで名付けて『Wココア石けん』、、って全然おもしろくないんだけど

今回は、もう型入れしたよ。作り方を変えてみた。今までは、20分くらい、泡立て器で撹拌(かくはん)し、12~24時間ボールにいれたまま寝かせてから型いれをするのだけど、今回はトレースが出来たと同時に型入れ。
これが、疲れるの何のって



それでもシャカシャカ、、これでもか!位に混ぜ、途中でココアバターを入れ、また15分シャカシャカ。また途中でココアパウダーをいれ、泡立て器を右に持ち替え、左に持ち替え、シャカシャカはエンドレス

ようやくトレース(泡立て器をもちあげて、したたり落ちる生地で線がかければ完了)ができたのは、撹拌してから1時間後。
この技のポイントはかき混ぜるスピードにあるよう。石けん作りのベテランさんは30分でしっかりトレースができるようだよ。3分っていう方もいたけれど、一体、どんな訓練をしているのだろうか??
色だけでも『チョコレート』に似せようとココアパウダーをいれたけれど、、
どうみたってコーヒー牛乳だわね~

パプリカとシナモンを混ぜて色付けした方がチョコレート色になったかも~。まっ いっか~


そしてハート型にも、、

形でカバーって感じだね

そして、前回の『ラベンダー&ローズマリーのシャンプーバー』が本日解禁。これは、ちゃんと香り(ラベンダー、ローズマリー、レモン)をつけたんだ。い~香り


ドーナツ型はやっぱ茶系の色の方がGOODだったかな~。あと2トーンとかね~。今度挑戦してみるよん。
1個づつ気持ちを込めて作っていると言ってました。だから、大量生産は絶対に無理だし、少しづつでも良いんだって。そう言うのってなんだか素敵だよね!PURITYの石鹸を早く使ってみたいわ!
トレースが大事なんですね!
ドーナツ型のかわいいですね!
色がリアルだと食べたくなっちゃうかも?(笑)
よくがんっばったねぇ。1時間も頑張れないよ、私はf(^^;
でも、確かにしっかり攪拌すると、トレースが出るまでの時間は短縮できるよね。
わたしも、チャレンジしてみるかな、1時間・・・・いやいやムリムリ(;≖ิ‿≖ิ) ・・・・やっぱ、40分が限界かも。
そうなのよっ。混ぜ混ぜが大変で、(汗)電動泡立て器を使いたいところなんだけど、タネが飛び散るし、生地も痛めてしまいそうな気もしちゃって、、その前に電動なんて持ってないんだけど(笑)
ココロも愛情もこめちゃうよ~。(あ~なんてかわいいんだろう)って(笑)ぶさいくになってしまった石けんも、(いいの、いいの、質が大事よ)ってわけわからない事をブツクサ言ってます。
使って下さる人を幸せな気持ちにする使命もあたえてます(笑)
RIKAにも届けたい。RIKAのお友達石けん屋さんのも使ってみたい。なんて、以前お土産でもらったのがそうなのかな??
こんなに辛い想いをして、作ってくれていると思うだけで、心が温まります!
いろいろと体験して思ったんですけど、アロマの世界って、基本は「○○してあげたい。」っていう気持ちだって事、痛感させられました。
ホントありがとうございます!私、purityさんのお陰で開眼しましたよ!
わたしってば、食べ物に似せて石けんを作るのが、好きなんですよ~。うちの家族は食いしん坊で、ただの四角い石けんも『お餅』だと間違えて食べようとしたのですよ
最近は引っ掛かりませんが(笑)
トレース作りシャカシャカは、石けん作りの勝負どころとなるので(笑)気が抜けません
大変なのに、なんでこんなに楽しいのでしょうかね~。っていうか大変だって思ってないのかも知れないですね
頑張ったでしょ 私
頑張って混ぜ混ぜした分、結果に現れてくれれば良いのだけど
わたしもいつの日か(笑)挑戦してみまっす
そ、そんな、、辛い思いしてないから大丈夫ですよ(笑)
好きでやってる事ですから
何よりも『使って頂ける』ことが嬉しいんです。
アロマの世界は~本当に好きでやっている人々しかいなくて(笑)~してあげたいと言うより、『持てなし』の気持ちの方が強いと思います。『わざわざ来て頂いて嬉しい。この時間は幸せな気持ちになってもらいたい』みたいな。
韓流ファンとわたしの石けんの悪いクセは『無理にすすめる』って共通点を発見しました。(韓流ファンの友人と語りあったとき)
『これ良いから見て~(=使って~)』と頼まれもしないのに押し付ける(笑)
マルさんとアロマの話がこれから一杯できそうですね
思わず、「フレンチクルーラー」を、買ってきてね!!
と、お願いしました(汗)
purityさんの石鹸が・・・
食べ物にしか・・・
見えない・・・私。
手にしたら・・・
間違いなく・・・
速攻・・・口に持っていきそう~
また、続けてくださいね~
掲載
食べ物に変えて、感想いたします。
レベル、低くてごめんなさい。
これからも食べ物特集 続きます
何に見えるか感想たのしみしてるね!!