春だというのに、寒いですよね。雨も最近多いし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
こんな日は、のんびり湯船につかりバスタイムを楽しんでみませんか?
体を芯から温める入浴剤のお手軽レシピのご紹介です。
スーパーで売っている あら塩(食塩はNG)30g にエッセンシャルオイル(精油)を5滴までたらしたら もう出来上がりなのです。
エッセンシャルオイルを選ぶポイントは、好きな香りが一番!!なのですが、ちょっともう一捻りして
体を温める効果があると言われてる→ジュニパー スィートマジョラム オレンジ ジンジャー ローズマリー
のいずれかを好きなエッセンシャルオイルとブレンドして使うとGood![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
そして、サランラップ(またはクリアパック チャック付き)にエッセンシャルオイルをたらした あら塩は一晩ねかせると香りが広がりやすいので作り置きしておくのも良いかも♪
良い香りに包まれて疲れてるココロとカラダを緩めます
是非 お試しあれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
注 ローズマリーは高血圧 てんかんのある方は禁忌となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
こんな日は、のんびり湯船につかりバスタイムを楽しんでみませんか?
体を芯から温める入浴剤のお手軽レシピのご紹介です。
スーパーで売っている あら塩(食塩はNG)30g にエッセンシャルオイル(精油)を5滴までたらしたら もう出来上がりなのです。
エッセンシャルオイルを選ぶポイントは、好きな香りが一番!!なのですが、ちょっともう一捻りして
体を温める効果があると言われてる→ジュニパー スィートマジョラム オレンジ ジンジャー ローズマリー
のいずれかを好きなエッセンシャルオイルとブレンドして使うとGood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
そして、サランラップ(またはクリアパック チャック付き)にエッセンシャルオイルをたらした あら塩は一晩ねかせると香りが広がりやすいので作り置きしておくのも良いかも♪
良い香りに包まれて疲れてるココロとカラダを緩めます
是非 お試しあれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
注 ローズマリーは高血圧 てんかんのある方は禁忌となります