
最近『作りたい作りたい病』になっている(笑)目元、口元の乾燥のためのポイントケアーのバームを作ったよ~。
今回は、あのFrangipaniさんの本を参考に
材料準備

スィートアーモンドオイル 20ml
ミツロウ 4g
ココアバター 1g
グリセリン 1ml
E/O ゼラニウム&ラベンダー 計4滴
(手順はクリーム、バーム、リップも同じ要領です)
スィートアーモンドオイル、ココアバター、ミツロウを溶かす。

ミツロウが完全に溶けたら、軽くかき混ぜながら、あら熱をとる。
あら熱が取れたら、E/Oを加え良くかき混ぜる。
容器に移し、完全固まるまで冷ます。

埃がはいらないようにキャップをづらして乗せておく♪

完全に冷めたらグリセリン1mlを1滴ずつ入れながら良く混ぜる。

* ↑ 私は完全に固まってなかったみたいだよ~~(汗)
でも出来ました♪

クリーム容器とスティック容器に分けて作ったの。スティックタイプにはグリセリンは入れずに携帯用のクリームとして使おうと思って♪←本当言うと容器が小さいのしかなく、入りきらなかったのをスティックタイプにいれたのだ~
。
ゼラニウムとラベンダーの香りが良い匂い
。石けん作りも楽しいけれど、コスメ作りは、こじんまり出来るから(笑)また別な楽しさがあるのだよね~
今回は、あのFrangipaniさんの本を参考に

![]() | 自然素材でつくるナチュラルスキンケア手島 佐枝子東京堂出版このアイテムの詳細を見る |
材料準備

スィートアーモンドオイル 20ml
ミツロウ 4g
ココアバター 1g
グリセリン 1ml
E/O ゼラニウム&ラベンダー 計4滴
(手順はクリーム、バーム、リップも同じ要領です)
スィートアーモンドオイル、ココアバター、ミツロウを溶かす。

ミツロウが完全に溶けたら、軽くかき混ぜながら、あら熱をとる。
あら熱が取れたら、E/Oを加え良くかき混ぜる。
容器に移し、完全固まるまで冷ます。

埃がはいらないようにキャップをづらして乗せておく♪

完全に冷めたらグリセリン1mlを1滴ずつ入れながら良く混ぜる。

* ↑ 私は完全に固まってなかったみたいだよ~~(汗)

でも出来ました♪

クリーム容器とスティック容器に分けて作ったの。スティックタイプにはグリセリンは入れずに携帯用のクリームとして使おうと思って♪←本当言うと容器が小さいのしかなく、入りきらなかったのをスティックタイプにいれたのだ~

ゼラニウムとラベンダーの香りが良い匂い

