goo blog サービス終了のお知らせ 

《アロマテラピーサロン・ピュアティ》purity diary

アロマルームのできごと、好きなこと、日々のあれこれをココロのままに綴ってます♪
(最寄り駅:不動前駅、JR目黒駅)

チェンジ~♪

2014-09-24 23:57:36 | ひとりごと

随分、涼しくなりましたぁ

出かけるのも、長袖カーディガンお伴です。

 

学びの秋も到来ですね(笑)

『アロマテラピーを本格的に学ぼうと思うのです』と、おしゃるお客様ご来店。

わたしが、アドバイザークラスを受けにいったのは、どの季節だったんだろう??

すっかり忘れている~~~~っ

 

でも、アロマテラピーとの出逢いは、今でも覚えています。

 

ゼラニウム(精油)にハマっていたときのことも。

 

そして、わたしなりにアロマを楽しみはじめ、

 

ベルガモットの精油を勝手にお風呂にジャカジャカいれて 湿疹おこして、

 

『あぁ、わたしアロマは合わないんだ』と思ったのもつかのま、

『アロマテラピーって何なのさ??』と、スクール行ったんですよ~(笑)

 

ゼラニウムにハマってたときは、芳香浴のみだったんです。

ホント弱っていました(←今でも、人生中1番の弱っぷり 笑)

 

あの頃も、答えのヒントが見つけられるかも知れないスピリチュアルや自己啓発の本もあったのだろうけど。。。見つけられなかった、気がつかなかった、知らなかった

 

そんな身もふたもない状況のとき、ゼラニウムに助けられたな~と今でも思っています。

 

あのときは、わからなかった自分のことが、答えが、今では手に取るようにわかります(笑)

がんばったと肩たたきたくなる位。

 

あのときは、わからなかった周りにいてくれた方々の思いが、今では土下座したくなるような。。。。感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

お礼がしたい。

 

弱ってるときに真っ先にやられる『免疫系』の病気になり、

そこから、別なスィッチが入ったような感じです(笑)

 

わたしの『守護霊交代』『エンジェル チェンジ』

妖精でもエルフでもポカホンタスでも何でもいいんですけど、とにかく何かが(わたしの中で)『チェンジ』したんですよ~。。。ホントにガラッと(笑)

 

 

そして、アロマテラピー生活が始まりました。

 

わたしが、あのときゼラニウムで乗りきり?楽になったように、

 

必要としてる人に必要なときにアロマを差し出したい。

 

それが、『わたしからのお礼』なんだ。。← 意味わかりませんよね~?すみません(笑)

 

なんてことなど、お話していました。

動機はひとそれぞれ。

入口が同じでも、学んでいくうちに、それぞれ世界がかわってきます。

 

どんな世界が待ち受けているでしょうか(笑)

 

楽しみですね

 

 

☆ ☆ ☆

  

アロマハンドトリートメント講座1day 9/28(日)受付中です♪

 

 

 


 

 

aromatherapy salon purity

 



トリートメントメニュー

 

アロマタッチトリートメント 

 

アロマクラフト教室

 

石けん教室

 

ホームケアー講座(検定試験対応講座)

 

アロマハンドトリートメント実技講座

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も出会いはゼラニウムでした (Sakko)
2014-09-26 06:09:56
いつも記事の楽しんでいます
私も精油の出会いはゼラニウムでした
市販の香水の香りがキツくて、なにかもっとシンプルで自然なものはないかな、とロフトで出会ったアロマテラピーの世界
あれから10年、まだまだpurity さんには遠く及びませんが、まずは自分が楽しんで他の方にお伝えする、それを日々教えていただいています
purity さんとの出会いもアロマテラピーがあってこそ
そしてゼラニウムがあってこそです
次回は石鹸作りでお世話になろうかな。。。。。いつもありがとうございます
返信する
Sakikoさん (purity)
2014-09-26 23:44:20
コメントありがとうございます♪

おぉ~ゼラニウムでしたかぁ

わたしは、いっときゼラニウムにハマりましたが、初めまして精油は、ローズウッドとパチュリでした^^

なんの知識をしらないで、香りだけで選んだのですよね~~。
香水の香り。。。OL時代は香水大好き!だったのに、今では、やっぱりNGです~。

嗅覚も繊細に??(笑)

そして

Sakikoさん、そんなご謙遜を♪
わたしもホント試行錯誤の年月を続行中です(笑)

石けん作り??(驚)
すでに石けんをご自分で作れる方もいらしてくださるのも、
アロマルームならでは、かもです(笑)

いつもありがとうございます。




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。