
ココロもお肌もカラカラに乾いてしまったとき
イライラ
ムカムカ
ウジウジ
カチーン
ドンヨリ
メソメソ
。。と負の感情のスパイラルにはまってしまう
原因は、疲れていたり、不調だったり、お腹空いてたり(笑)、イヤなことが重ねておこったり、思わぬアクシデントやトラブルに見舞われていたり、人間関係とか
様々で。。。
いつものじぶんの状態ではいられなくなる。
こんなはずでは。。と思ったり
あいつのせいだ。。とひとの所為にしたり
じぶんを責めたり
誰でも『外からの影響』に振り回されたくない!!って思うもの。でも、社会で働いていたり、家事や育児をこなしていたり、満員電車に揺られたりetc etc 外から『影響を受ける』ことは、当然。。
そして、そういう負の感情は、引きずってしまうもの。
愚痴を言ってさっぱりスッキリするものなら
紙に書きなぐって、キレイさっぱり忘れてしまえるものなら
鼻歌歌って、気を紛らすことができるなら
お酒を飲んで気分転換できるなら
それはそれで、ナイスです
わたしが心掛けてることは(笑)
☆負の感情が芽生えたとき、まずは(あぁわたしが悪いんだな)と思うことにしてます。誰かのなにげないひとことに悪意を感じてしまうのは、じぶんの心の状態に問題があるんだな。。とか(笑)
☆嫌われることも仕方ない。。。っていうか、嫌われることもあるさ!!なんの意味なく『合わない』『なんか苦手』と思われることもあって当然 何億っていう人がいるのだから(笑)
☆愚痴を言いまくるのは、聴いてくれるひとに負担を背負わせてしまうから申し訳ないなぁ。。と思いながら言っちゃう(笑)それでも相手を選んでいる(笑)
☆石けんを切るのも苦手だけど(笑)人間関係も『切る』という表現がキライです
断捨離などでも『捨てる』『切る』と『整理する』という微妙な表現だけど、人に対しては『切る』とか使わないほうが良いなぁ~と思う。自然と離れていくし、自然と惹き合うし(笑)切るというのは絶縁だけど、離れていったひととは、いつか復活する可能性だってある♪波長の法則!?
☆『死ぬほどのことではあるまいし』と開き直る。開き直ると楽になる(笑)
☆ダラダラなまけもののときは、なまけものでいる!(笑)むりに『なにかしなきゃ』と思わない!!だってダラダラ怠けもので、一生いるわけじゃない。明日にも『さぁやるぞ』って思うかもしれないし
☆けっきょく『人生楽ありゃ苦もあるさby水戸黄門』『だって人間だものby相田みつを』ってところなんだと思う。
☆そのときやりたいことをやればいい。
☆究極。。『なんとかなる
』(笑)
。。。と、思ってます。なんの参考にもなりませんが
あとは、わたしには『アロマ』という武器があるので(笑)浄化グッズもじぶんで作っちゃいます。スピリチュアルでも自己暗示でも、思い込みでも、なんでもOKなんです。そこに力が宿ってるかぎり
精油 塩 セージ ヒーリングストーン クレイ エンジェルカード カラーボトル etc etc
こちらを使って、なにかしているうちに、スーッと負のスパイラルが解けて行く。
あとは、信頼できるひとたち、そしてカラダを動かすヨガのお陰もあり、買い物してパーッと気分転換
ノドが枯れるまでカラオケ♪
。。。などということとは無縁になりました。たまにはやってみたいよぉ
疲れていると、物事を狭くみてしまう。ずっとずっとそのこと(心配事やイヤなこと)を考えていると、ドンドン『深刻』になってしまう。
なので。。。休みましょう
それがいちばん

ラベンダー&ゼラニウム
じぶんが思ういいところも、わるいところも全受容。。すべてを包みこんでくれます。
そして
カラカラの心とお肌に染み通り、潤いを与えてくれるんです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
TCカラーセラピー&アロマスプレー
出張アロマ

イライラ

ムカムカ

ウジウジ

カチーン

ドンヨリ

メソメソ

。。と負の感情のスパイラルにはまってしまう
原因は、疲れていたり、不調だったり、お腹空いてたり(笑)、イヤなことが重ねておこったり、思わぬアクシデントやトラブルに見舞われていたり、人間関係とか
様々で。。。
いつものじぶんの状態ではいられなくなる。
こんなはずでは。。と思ったり
あいつのせいだ。。とひとの所為にしたり
じぶんを責めたり
誰でも『外からの影響』に振り回されたくない!!って思うもの。でも、社会で働いていたり、家事や育児をこなしていたり、満員電車に揺られたりetc etc 外から『影響を受ける』ことは、当然。。

そして、そういう負の感情は、引きずってしまうもの。
愚痴を言ってさっぱりスッキリするものなら
紙に書きなぐって、キレイさっぱり忘れてしまえるものなら
鼻歌歌って、気を紛らすことができるなら
お酒を飲んで気分転換できるなら
それはそれで、ナイスです

わたしが心掛けてることは(笑)
☆負の感情が芽生えたとき、まずは(あぁわたしが悪いんだな)と思うことにしてます。誰かのなにげないひとことに悪意を感じてしまうのは、じぶんの心の状態に問題があるんだな。。とか(笑)
☆嫌われることも仕方ない。。。っていうか、嫌われることもあるさ!!なんの意味なく『合わない』『なんか苦手』と思われることもあって当然 何億っていう人がいるのだから(笑)
☆愚痴を言いまくるのは、聴いてくれるひとに負担を背負わせてしまうから申し訳ないなぁ。。と思いながら言っちゃう(笑)それでも相手を選んでいる(笑)
☆石けんを切るのも苦手だけど(笑)人間関係も『切る』という表現がキライです

☆『死ぬほどのことではあるまいし』と開き直る。開き直ると楽になる(笑)
☆ダラダラなまけもののときは、なまけものでいる!(笑)むりに『なにかしなきゃ』と思わない!!だってダラダラ怠けもので、一生いるわけじゃない。明日にも『さぁやるぞ』って思うかもしれないし
☆けっきょく『人生楽ありゃ苦もあるさby水戸黄門』『だって人間だものby相田みつを』ってところなんだと思う。
☆そのときやりたいことをやればいい。
☆究極。。『なんとかなる

。。。と、思ってます。なんの参考にもなりませんが

あとは、わたしには『アロマ』という武器があるので(笑)浄化グッズもじぶんで作っちゃいます。スピリチュアルでも自己暗示でも、思い込みでも、なんでもOKなんです。そこに力が宿ってるかぎり

精油 塩 セージ ヒーリングストーン クレイ エンジェルカード カラーボトル etc etc

こちらを使って、なにかしているうちに、スーッと負のスパイラルが解けて行く。
あとは、信頼できるひとたち、そしてカラダを動かすヨガのお陰もあり、買い物してパーッと気分転換
ノドが枯れるまでカラオケ♪
。。。などということとは無縁になりました。たまにはやってみたいよぉ

疲れていると、物事を狭くみてしまう。ずっとずっとそのこと(心配事やイヤなこと)を考えていると、ドンドン『深刻』になってしまう。
なので。。。休みましょう



ラベンダー&ゼラニウム
じぶんが思ういいところも、わるいところも全受容。。すべてを包みこんでくれます。
そして
カラカラの心とお肌に染み通り、潤いを与えてくれるんです

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
石けん教室
アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
TCカラーセラピー&アロマスプレー
出張アロマ